このページの先頭です

「まち元気」熊谷市商品券をご利用ください!

更新日:2023年7月4日

まち元気商品券が使用できるお店

「まち元気」熊谷市商品券をご存じですか?

令和5年度商品券画像

熊谷市では、市内での消費循環を促し、商業を活性化することを目的として熊谷市内でのみ使用可能な商品券を発行しています。
プレミアム付き商品券ではありません。1枚1,000円の商品券を1,000円で販売しています。
毎年6月1日から販売が始まり、翌年の12月までの使用期限となっています。
これまでも、熊谷市では補助金の一部や敬老祝い金などを「まち元気」熊谷商品券で交付しており、
市内1000店舗超で利用できることから、非常に好評をいただいています。

※のし包みのご用命にも対応いたします
多くのみなさまに[まち元気]熊谷商品券をご利用いただくために、「のし包み」をご用意いたしました。
出産祝いのお返しやお世話になったあの方へ年の暮れのご挨拶など
是非ご利用ください。
※のし包みのご用命は、できるだけ事前にご連絡いただけるとお待ちいただくことなくお渡しできます。

市役所本庁舎 商業観光課(7階)で購入できます。

1,000円券を1枚単位で販売しています。専用の封筒もご用意しています。
お中元や年末年始のご贈答の他、入学や出産のお祝いなど是非ご利用ください。
※4月から5月末までは購入できません。

「まち元気」熊谷市商品券概要(令和4年度)

発行総額

114,000,000円

発行額面 1,000円券

交付(販売)方法

  • 熊谷市が補助金に替えて交付(熊谷市三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業補助金、敬老祝金等給付事業、熊谷市住宅リフォーム資金補助金、熊谷市再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金等)
  • 1枚1,000円で販売
交付(販売)期間 令和5年6月1日(木曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
使用期間

令和6年12月31日(火曜日)まで

「まち元気」熊谷市商品券概要(令和4年度)

発行総額

202,700,000円

発行額面 1,000円券

交付(販売)方法

  • 熊谷市が補助金に替えて交付(熊谷市三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業補助金、敬老祝金等給付事業、熊谷市住宅リフォーム資金補助金、熊谷市再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金等)
  • 1枚1,000円で販売
交付(販売)期間 令和4年6月1日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
使用期間 令和5年12月31日(日曜日)まで

商品券の登録店を募集しています

引き続き、「まち元気」熊谷市商品券の使用可能店舗を募集しています。
下記の申請書にご記入いただき、振込先の通帳のコピー(見開き1ページ目)とともに郵送または持参してください。
・登録費および換金手数料は無料です。
・換金期限の過ぎた商品券は換金手続きできませんのでご注意ください。
・登録いただいた内容に変更がある場合にも下記申請書にて変更手続きが必要です。(振込先の口座を変更する場合には通帳のコピーも提出をお願いします)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

商業観光課
電話:048-524-1111(代表)内線499 ファクス:048-525-9335

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

商業振興係からのお知らせ

サブナビゲーションここまで