このページの先頭です

地域未来投資促進法について

更新日:2024年4月2日

本市域を対象区域として、「第2期埼玉県熊谷市基本計画」および「第2期埼玉県基本計画」の2つの基本計画があります。
地域の特性を活用した「地域経済牽引事業」を実施しようとする事業者の皆さんはご相談ください。

地域未来投資促進法の概要

地域経済牽引けんいん事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(通称:地域未来投資促進法)は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し地域経済を牽引することが期待される「地域経済牽引事業」に支援し、地域の成長発展の基盤強化を図り、地域経済の好循環を実現するものです。
国の基本方針に基づき、県および市町村は共同で基本計画を策定し、国の同意を受けます。
企業等は基本計画に基づき、「地域経済牽引事業計画」を策定し、知事等の承認を得られた場合、地域未来投資促進税制や金融支援等の支援措置を受けることができます。

地域未来投資促進法および支援措置については、以下の経済産業省ホームページをご参照ください。

お知らせ

令和6年4月1日、「第2期埼玉県熊谷市基本計画」「第2期埼玉県基本計画」ともに、国から同意されました。
【計画期間】同意の日から令和10年度末日まで
各計画の内容については、以下をご覧ください。

「第2期埼玉県熊谷市基本計画」の概要

地域特性と活用する分野

  1. スポーツ資源および観光資源の集積と都心からの交通利便性を活用したスポーツ・観光・まちづくり分野
  2. 医療・福祉関連産業の集積を活用した医療・ヘルスケア関連分野
  3. 県内有数の農業生産地であることと、県農業機関が集積していることを活用した農林水産・地域商社分野
  4. スマートシティの取組とオープンデータを活用したデジタル分野

促進区域

熊谷市全域

計画期間

計画同意の日(令和6年4月1日)から令和10年度末日まで

基本計画の全文および概要版

基本計画の全文と概要版は、次のとおりです。

「第2期埼玉県基本計画」の概要

地域特性と活用する分野

  1. 県内の輸送用機械器具製造業、化学工業、金属製品製造業、プラスチック製品製造業などの産業集積を活用した成長ものづくり分野
  2. 常磐道、東北道、関越道、首都高大宮線、圏央道および外環道などの交通・物流インフラを活用した食料品製造分野
  3. 常磐道、東北道、関越道、首都高大宮線、圏央道および外環道などの交通・物流インフラを活用した物流関連分野
  4. AI・IoT等を活用したDXにより生産性や付加価値等を高めるデジタル分野
  5. カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー等に取り組む環境・エネルギー分野
  6. 地域の多彩な観光資源と交通アクセスのよさを活用した観光分野

促進区域

埼玉県全域

計画期間

計画同意の日(令和6年4月1日)から令和10年度末日まで

基本計画の全文および概要版

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。詳細はこちら(埼玉県ホームページ)(外部サイト)

相談窓口

地域経済牽引事業計画の申請受付・承認は埼玉県にて行います。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。詳細はこちら(埼玉県ホームページ)(外部サイト)
「第2期埼玉県熊谷市計画」の事前相談は熊谷市にて受け付けますので、ページ下部の担当課へご相談ください。

熊谷市独自の支援措置

企業立地奨励金制度の対象拡大(令和6年4月1日から)

県知事等の承認を受けた地域経済牽引事業計画に基づく事業を実施する企業については、業種を問わず企業立地奨励金制度の対象としました。

企業立地奨励金制度の優遇(令和3年4月1日から)

県知事等の承認を受けた地域経済牽引事業計画に基づく事業を実施する企業については、「事業所新設等奨励金」(固定資産税相当額を通常3年間交付する奨励措置)の交付期間を5年間に拡大しました。

企業立地奨励金制度について

詳細はこちら(企業立地奨励金制度のご案内)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

企業活動支援課
電話:048-524-1470(直通) ファクス:048-525-9335

この担当課にメールを送る

本文ここまで