クロスシンボルロード(25周年)シンポジウムを開催します!
更新日:2025年6月25日
熊谷市誕生20周年記念事業の一環として、25周年を迎えるクロスシンボルロードに関するシンポジウムを開催します。
クロスシンボルロード(星川通り、市役所通り)の歴史を紹介しつつ、今後の「公民連携によるまちづくり」について、基調講演やパネルディスカッションを交えつつ発表しますので、ぜひご参加ください。
1 開催概要
(1)とき
- 令和7年8月20日(水曜日) 14時から16時
- 受付13時30分から
(2)場所
- 埼玉縣信用金庫 さいしんホール(熊谷市本町一丁目130-1 さいしん熊谷本町ビル4階)
- 駐車場は、市営本町駐車場をご利用ください。本シンポジウムを記念して、終日無料となっております。
(注意)さいしんホール駐車場は、有料となります。
(3)内容
- 〈第1部〉オープニング&基調講演
・まちなか今昔ものがたり
・基調講演「アーバンデザインセンター大宮におけるウォーカブルシティの取組み」
埼玉大学 内田 奈芳美 教授
- 〈第2部〉熊谷のまちなかでの新たな取組み
・まちなかのプロジェクト
・東西軸:ビジョンに基づいた星川周辺の取組み
・南北軸:これからの市役所通りのまちづくり
- 〈第3部〉パネルディスカッション
・これからのまちづくり ~ウォーカブル&まちなかウェルカムに向けて~
(注意)詳細は、ページ下段のリーフレットを、ご参照ください。
2 申込みについて
当シンポジウムは、事前申込制となります。次の方法でお申し込みください。
(1)募集人数
- 80人(先着順)
(2)参加費用
- 無料
(3)申込方法・締切り
- 道路課(048-524-1482)までお電話ください。
- 申込みは、8月8日(金曜日)17時までとなります。
3 その他
- 詳細やご不明点は、道路課(048-524-1482)にお問い合わせください。
リーフレット
リーフレット(クロスシンボルロード(25周年)シンポジウム)(PDF:1,521KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
