令和5年度の集合狂犬病予防注射
更新日:2023年3月1日
令和5年度集合狂犬病予防注射を下記の日程で実施します。
登録済みの犬の飼い主の皆様には、3月中旬までに案内通知を送付しますので、ご確認ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響等により、中止となる可能性もあります。その際には、市ホームページ等でお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を防ぐため、以下のことにご留意願います。
- 発熱等の症状がある方の来場は、お控えください。
- 最少人数でお越しください。
- マスクの着用など、咳エチケットにご協力ください。
- 近距離での会話を極力避けてください。
- 開始時間前の来場はお控えください。
集合狂犬病予防注射の日程等
令和5年度の日程は、表のとおりです。
生後91日以上の犬を飼っている人は、毎年1回予防注射を受けさせてください。
月日(曜日) | 時間 | 場所 |
---|---|---|
4月10日(月曜日) | 9時30分から11時30分まで | 勤労青少年ホーム |
4月10日(月曜日) | 9時30分から11時30分まで | 中央公園(第1回) |
4月10日(月曜日) | 13時15分から14時30分まで | 曙・万平町自治会館 |
4月10日(月曜日) | 13時15分から14時30分まで | 吉岡公民館 |
4月11日(火曜日) | 9時30分から11時30分まで | 伊奈利神社(原島) |
4月11日(火曜日) | 9時30分から11時30分まで | 久下公民館 |
4月11日(火曜日) | 13時15分から14時30分まで | 荒川神社(見晴町) |
4月11日(火曜日) | 13時15分から14時30分まで | 東公園(銀座三丁目) |
4月12日(水曜日) | 9時30分から11時30分まで | 別府第二公園 |
4月12日(水曜日) | 9時30分から11時30分まで | 肥塚公民館 |
4月12日(水曜日) | 13時15分から14時30分まで | 久保島自治会館 |
4月12日(水曜日) | 13時15分から14時30分まで | 大麻生公民館 |
4月13日(木曜日) | 9時30分から11時30分まで | 別府公民館 |
4月13日(木曜日) | 9時30分から11時30分まで | 成田公民館 |
4月13日(木曜日) | 13時15分から14時30分まで | 新堀公民館 |
4月13日(木曜日) | 13時15分から14時30分まで | 大幡公民館 |
4月14日(金曜日) | 9時30分から11時30分まで | 籠原公民館 |
4月14日(金曜日) | 9時30分から11時30分まで | 徳蔵寺(拾六間) |
4月14日(金曜日) | 13時15分から14時30分まで | 玉井公民館 |
4月14日(金曜日) | 13時15分から14時30分まで | 三尻公民館 |
4月17日(月曜日) | 9時30分から11時30分まで | 奈良公民館 |
4月17日(月曜日) | 9時30分から11時30分まで | 大幡公園 |
4月17日(月曜日) | 13時15分から14時30分まで | 東部体育館跡地 |
4月17日(月曜日) | 13時15分から14時30分まで | 雀宮第二公園 |
4月18日(火曜日) | 9時30分から11時30分まで | 中条農村センター |
4月18日(火曜日) | 13時15分から14時30分まで | 上之公園 |
4月19日(水曜日) | 9時30分から10時まで | 玉作集会所 |
4月19日(水曜日) | 10時30分から11時30分まで | 文殊寺(野原) |
4月19日(水曜日) | 13時15分から14時30分まで | 江南コミュニティセンター(成沢) |
4月19日(水曜日) | 9時30分から10時まで | 小島公民館 |
4月19日(水曜日) | 11時から12時まで | 太田公民館 |
4月19日(水曜日) | 13時45分から14時30分まで | 長井公民館 |
4月20日(木曜日) | 9時30分から10時30分まで | 江南農業研修センター(板井) |
4月20日(木曜日) | 11時から12時まで | 江南行政センター(第1回) |
4月20日(木曜日) | 9時30分から10時30分まで | 氷川神社(弥藤吾) |
4月20日(木曜日) | 11時から12時まで | 妻沼公民館(聖天山境内) |
4月20日(木曜日) | 13時45分から14時30分まで | 男沼公民館 |
4月21日(金曜日) | 9時30分から11時30分まで | 大里行政センター(第1回) |
4月21日(金曜日) | 13時15分から14時30分まで | 大里ふれあいセンター(船木台) |
4月21日(金曜日) | 9時30分から10時30分まで | 市立 日向集会所 |
4月21日(金曜日) | 11時から11時30分まで | 老人憩の家めぬま荘 |
4月21日(金曜日) | 13時15分から14時30分まで | 妻沼中央公民館 |
4月22日(土曜日) | 9時から10時まで | 妻沼行政センター |
4月22日(土曜日) | 11時から12時30分まで | 中央公園(第2回) |
4月22日(土曜日) | 14時から14時50分まで | 大里行政センター(第2回) |
4月22日(土曜日) | 15時20分から16時30分まで | 江南行政センター(第2回) |
料金
新規に登録する場合は、6,500円です。
内訳
- 登録手数料:3,000円
- 狂犬病予防注射料金:2,950円
- 注射済票交付手数料:550円
登録を済まされている場合は、3,500円です。
内訳
- 狂犬病予防注射料金:2,950円
- 注射済票交付手数料:550円
注意事項
- 市が送付した通知文を必ず持参してください。(登録済の犬)
- 通知文の記載事項に変更がある場合は、当日、受付で申し出てください。
- 犬をしっかり管理できる人が連れてきてください。
- 鑑札を首輪に必ず付けてきてください。
- 大雨などで中止する場合があります。変更日時はお問合せください。
- ワクチン等の接種により、狂犬病予防注射を受けられない場合があります。注射の間隔を空ける等の対応については、動物病院(かかりつけの獣医師)へご相談ください。
- 各会場の日付と時間をよくご確認の上、ご来場ください。
- 最終日の4月22日(土曜日)は、中央公園及び各行政センターで実施します。
集合狂犬病予防注射が受けられなかった場合
集合狂犬病予防注射の期間に注射を受けられなかった場合は、必ず動物病院(かかりつけの獣医師)で注射を受けさせてください。
犬に関する相談・問合せ
熊谷保健所(生活衛生薬事担当)
電話:048-523-2811(代表)熊谷保健所ホームページ【動物愛護・ペット】(外部サイト)
埼玉県動物指導センター
電話:048-536-2465(代表)埼玉県動物指導センターホームページ【犬を飼うときに知っておきたいこと】(外部サイト)
犬の登録や死亡・変更に関する連絡先
環境推進課(江南庁舎)
電話:048-536-1565(直通)
妻沼行政センター地域振興係(妻沼庁舎)
電話:048-588-9988(直通)
関連情報
