このページの先頭です

保育所会計年度任用職員(看護師・保育士)を募集します

更新日:2025年5月12日

(仮称)中央保育所の外観

熊谷市では、公立保育所で働く看護師と保育士を募集しています。

募集職種

  1. 看護師技術嘱託
  2. 保育士技術嘱託

仕事の内容

看護師技術嘱託

日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児に対する、医師の指示のもとに行う、医療的ケア等に係る業務

保育士技術嘱託

公立保育所における児童の保育業務

募集人数

各3人

勤務場所

熊谷市立保育所

応募資格

看護師技術嘱託

看護師資格を有し、病院等で看護師として勤務した期間が1年以上あるかたで、下記の欠格要件に該当しないかた

保育士技術嘱託

保育士資格を有するかたで、下記の欠格要件に該当しないかた

欠格要件

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 熊谷市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

申込期間

令和7年6月2日(月曜日)から6月20日(金曜日)まで(土曜日・日曜日および祝日を除きます。)

申込方法

下記の書類を保育課へ持参するか郵送してください。(持参の場合は、平日の8時30分から17時15分まで)
【提出先】
郵便番号360-8601
熊谷市宮町二丁目47番地1
熊谷市役所福祉部保育課

  • 郵送による申込みの場合、封筒の表に「会計年度任用職員申込所在中」と朱書きし、必ず「簡易書留」または「特定記録郵便」で郵送してください。

看護師技術嘱託

保育士技術嘱託

選考方法

提出された作文と個人面接により選考します。
面接の実施時期は、7月中旬頃を予定しています。申込者多数の場合は、作文によって選考のうえ、面接を行います。

任用期間

勤務成績が良好な場合は、再度任用する場合があります。

看護師技術嘱託

令和8年1月1日から令和8年3月31日まで

保育士技術嘱託

令和7年8月1日から令和8年3月31日まで

勤務日数と勤務時間

看護師技術嘱託

  • 月曜日から土曜日のうち週4日・週29時間勤務
  • 8時から17時までの間のうち、7時間30分勤務が週3日、6時間30分勤務が週1日(休憩1時間)

保育士技術嘱託

  • 月曜日から土曜日のうち週5日・週37.5時間勤務
  • 7時30分から18時30分までの間のうち、7時間30分勤務(休憩1時間)

休日

日曜日、祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)

休暇

年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(結婚休暇、忌引)等

給与

  • 報酬額は、改定される場合があります。
  • 報酬額は、学歴および職歴によって、下記で示した月額の範囲内で決定されます。(例:大卒者の場合は、フルタイムでの就労歴が5年以上で上限額です。)

看護師技術嘱託

報酬月額:185,462円から212,905円

保育士技術嘱託

報酬月額:205,833円から236,833円

賞与

期末・勤勉手当として6月、12月に支給(各期とも報酬月額の2.3月分)

  • 再度の任用となった場合の参考です。
  • 年度途中で支給月数等が改定される場合があります。

福利厚生

  • 埼玉県市町村職員共済組合(健康保険)
  • 厚生年金
  • 雇用保険適用

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

保育課
電話:048-524-1460、048-524-1131(直通) ファクス:048-521-0520

この担当課にメールを送る

本文ここまで