児童クラブ会計年度任用職員(補助職員)募集!
更新日:2023年4月1日
市立児童クラブ会計年度任用職員(補助職員)を次のとおり募集します。
仕事の内容
熊谷市立児童クラブでは、保護者が就労等で昼間家庭にいない小学生を対象に保育を行っております。児童クラブにおいて、市の嘱託職員(放課後ケアワーカー)と一緒に小学生を保育していただきます。
児童クラブでの保育風景
勤務地
市立児童クラブの中で、職員に欠員がある施設。
施設名・所在地などは「児童(学童)クラブ」のとおり。ただし、民間児童(学童)クラブは除きます。
勤務日及び時間
土曜日、小学校の長期休業期間(夏休みなど)、長期休業期間以外の休業日(開校記念日など)、小学校の授業日で必要がある日。
毎週土曜日(長期休業期間を除く)
7時30から13時までの5,5時間程度または
13時から19時までの6時間程度。
長期休業期間の月曜日から土曜日
7時30分から13時までの5,5時間程度または
13時から19時までの6時間程度。
長期休業期間以外の休業日
7時30分から13時までの5,5時間程度または
13時から19時までの6時間程度。
小学校の授業日
原則として、月曜日から金曜日までの間で、15時から19時頃までの間で3時間程度。
- 補助職員を配置する必要が生じた場合に採用します。また勤務日、時間は変動することがあります。
賃金
時給1,036円
申込み
登録申込書に必要事項を記載し、保育課へ提出してください。
申込みは、土・日、祝日を除く8時30分から17時15分までの間で、随時行っています。
- 登録申込書は保育課でも配布しております。
- 補助職員の欠員状況などを確認し、登録いただいた方の中から条件に合う方を採用します。そのため、登録後、直ちに採用されるとは限りません。
- 児童クラブごとの欠員状況などについては、お気軽にお問い合せください。
休暇
年次有給休暇日数は、週所定労働時間数や日数に応じて付与します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
