令和4年度提案事業(令和5年度事業化)について
更新日:2022年5月18日
これは、市民活動団体と市が協働で事業を実施し、地域や社会の課題を解決していくという事業です。
事業スケジュール
今年度の日程をお知らせします。
日程等 | 内容 |
---|---|
5月18日から6月17日 | 募集要項の配布 |
5月18日から6月17日 | 提案募集期間 |
提案内容のヒアリング (提案団体と所管課との協議) |
|
7月中旬 | 第1次選考(書類選考) |
7月第4週 | 提案団体へ選考結果通知 |
8月23日 | 第2次選考(公開プレゼンテーション) |
8月末 | 提案団体へ選考結果通知 |
10月、11月 | 予算編成 |
令和5年2月から3月 | 協定書内容協議 (役割分担、協定書等の内容協議) |
令和5年4月 | 協定書等締結 |
協定書等締結後から | 事業実施 |
令和6年4月 | 事業報告・評価 |
市提案事業
今年度の市提案を発表します。
市民協働「熊谷の力」事業名 | 提案課 | |
---|---|---|
男女共同参画防災ハンドブック作成事業 | 男女共同参画室 | |
電子版バリアフリーマップ作成事業 | 都市計画課 |
募集要項及び応募書類
こちらからダウンロードできます。
また、市民活動推進課、大里行政センター、妻沼行政センター、江南行政センター及び市民活動支援センターでも配布しています。
R4年度 熊谷市協働事業提案制度 市民協働「熊谷の力」事業募集要項(PDF:705KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問合せは
市民活動推進課
電話:048-524-1111(内線)330、475 ファクス:048-521-0520
