災害時避難所・避難場所(西部地区)
更新日:2025年4月17日
西部地区
指定避難所(兼指定緊急避難場所)〔屋内施設〕
災害が発生したり、発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるための避難場所と、指定避難所を兼ねています。
指定避難所とは、災害により避難したかたがたが、その危険性がなくなるまでの間、あるいは、災害により自宅等に戻れなくなった場合に、一時的に生活するための場所です。
自主避難所(市内4か所)
市が「高齢者等避難、避難指示」等を発表する前に、自主的に避難を希望する人のために一時的に開設する避難所
【参考リンク】自主避難所について
自主避難所の名称 | 所在地 |
---|---|
スポーツ・文化村「くまぴあ」 (創作展示棟を除く。) |
原島315 |
めぬま農業研修センター | 弥藤吾2440 |
大里ふれあいセンター | 船木台3-4-4 |
江南総合文化会館「ピピア」 | 千代325-1 |
- 台風・災害の規模等により、どの自主避難所を開設するか決定するため、常に4か所すべての施設が自主避難所として開設されるとは限りません。
- 自主避難所の開設状況は市ホームページでご確認ください。
第一避難所(各小学校)
災害時に、一時的に生活していただくために開設する避難所
名称 | 所在地 | 洪水時 | 地震時 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
全河川 | 荒川 | 利根川 | 福川等 | |||
大麻生小学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
玉井小学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
別府小学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
三尻小学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
籠原小学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
新堀小学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○は避難可
×は避難不可
第二避難所
第一避難所のみでは避難したかたがたを収容しきれない場合などに開設する避難所
名称 | 所在地 | 洪水時 | 地震時 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
全河川 | 荒川 | 利根川 | 福川等 | |||
玉井中学校 | ![]() |
2階 | 2階 | ○ | ○ | ○ |
大麻生中学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
別府中学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
三尻中学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
県立熊谷西高等学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
県立熊谷商業高等学校 | ![]() |
2階 | 2階 | ○ | ○ | ○ |
県立熊谷工業高等学校 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
玉井保育所 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | × |
籠原保育所 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | × |
籠原公民館・西児童館 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | × |
新堀公民館 | ![]() |
× | × | × | × | ○ |
別府公民館 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
熊谷文化創造館「さくらめいと」 | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○は避難可
×は避難不可
指定緊急避難場所〔屋外施設〕
災害が発生したり、発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるための避難場所です。
一時避難場所
災害時に、各自、その危険から逃れるための場所[身近な公園など]
名称 | 所在地 | 洪水時 | 地震時 |
---|---|---|---|
玉井公園 | ![]() | × | ○ |
外原公園 | ![]() | ○ | ○ |
寿公園 | ![]() | ○ | ○ |
籠原第1公園 | ![]() | ○ | ○ |
美土里町公園 | ![]() | ○ | ○ |
別府第1公園 | ![]() | ○ | ○ |
別府第2公園 | ![]() | × | ○ |
別府第3公園 | ![]() | ○ | ○ |
玉井稲荷木第1公園 | ![]() | × | ○ |
玉井稲荷木第2公園 | ![]() | × | ○ |
玉井在家第1公園 | ![]() | × | ○ |
玉井在家第2公園 | ![]() | × | ○ |
玉井在家第3公園 | ![]() | × | ○ |
新堀第1公園 | ![]() | ○ | ○ |
新堀第2公園 | ![]() | ○ | ○ |
新堀第3公園 | ![]() | ○ | ○ |
新堀第4公園 | ![]() | ○ | ○ |
新堀第5公園 | ![]() | ○ | ○ |
広瀬川原公園 | ![]() | × | ○ |
籠原中央公園 | ![]() | ○ | ○ |
籠原南第1公園 | ![]() | ○ | ○ |
籠原南第2公園 | ![]() | ○ | ○ |
籠原南第3公園 | ![]() | ○ | ○ |
籠原南第4公園 | ![]() | ○ | ○ |
マミーマート籠原店(駐車場) | ![]() | ○ | ○ |
○は避難可
×は避難不可
広域避難場所
地震による大きな火災が発生した場合などの大規模な避難に適した場所(一時避難場所としても利用可)[大規模な公園・緑地など]
名称 | 所在地 | 洪水時 | 地震時 |
---|---|---|---|
別府沼公園 | ![]() | × | ○ |
熊谷さくら運動公園 | ![]() | ○ | ○ |
○は避難可
×は避難不可
福祉避難所
避難生活の長期化が見込まれる場合等に、要配慮者(高齢者・障害者・乳幼児など、災害時の避難や生活に配慮が必要なかたがた)を受け入れるため、市の判断または要請に基づいて開設する避難所です。
災害時に直ちに開設する避難所ではありません。まずは近くの公園や小学校等に避難してください。
名称 | 所在地 |
---|---|
老人福祉センター 別府荘 | 西別府583-1 |
県立熊谷特別支援学校 | 川原明戸605 |
障害者支援施設 新光苑 | 小島527 |
中島助産院 | 大麻生422-1 |
特別養護老人ホーム ルーエ | 川原明戸471-3 |
特別養護老人ホーム のぞみの里 | 拾六間299-1 |
特別養護老人ホーム はなぶさ苑 | 玉井1145-1 |
特別養護老人ホーム 永寿苑 | 西別府1599-5 |
特別養護老人ホーム 熊谷ホーム | 新堀1140 |
養護老人ホーム 熊谷ホーム | 新堀1140 |
放課後等デイサービス事業所 シェルフかごはら第2教室 | 新堀919-10 |
