市議会・選挙
- 子どもは投票所に入れますか?
- 投票用紙が複数ある選挙もあり、一人で投票できるか心配なのですが。
- 市議会議員の連絡先を教えてください
- 市議会議員の議員定数は何人ですか
- 市議会定例会はいつ頃開催されますか。
- 次の議会の日程を教えてください
- 市議会の審議結果は何に掲載されますか
- 本会議は傍聴できますか。
- 議会の傍聴はどのようにしたらよいですか。
- 議会の様子をカメラやビデオで撮影することはできますか。
- 本会議が終わるまでは、傍聴席から出られないのですか。
- 傍聴席で、飲食はできますか?
- くまがや市議会だよりは、いつ発行されますか
- 市議会だよりはどこで配布していますか
- 議会だよりは点字版なども発行されていますか
- 過去の本会議会議録を見ることができますか
- 市議会のインターネット中継は、いつ見ることができますか。
- 市議会に対する請願、陳情(要望)を提出したいのですが、どうしたらいいですか
- 本会議が終わるときに延会や散会、閉会といっていますが、なぜ使い分けるのですか
- 投票日に予定があるため、投票所に行くことができないのですが。
- 出張等で他市町村にいる場合、投票するにはどうしたら良いですか。
- 家族が投票に行かない(行けない)ので代わりに投票しても良いですか。
- 投票所入場券が届かないときや、なくしたときはどうしたら良いですか。
- 身体に障がいがあるため、投票所まで行くことができないのですが。
- 病院に入院しているのですが。老人ホームに入所しているのですが。
