このページの先頭です

木村さん(平成29年度採用)消防本部警防課日勤救急隊

更新日:2025年7月28日

watanabe

1 現在、どんな仕事をしていますか?

私は、警防課で日勤救急隊として、月曜日から金曜日の日中時間帯に救急出動しています。現在は主に機関員として救急車を運転していますが、将来は救急救命士の資格を取得し活躍したいと考えています。救急出動をしていない時には、救急に関する様々な事務や統計調査など、現場の救急隊を裏で支える仕事もしています。また、市民へ心肺蘇生法などの救命講習会も担当しています。

2 どんなところにやりがいや達成感を感じますか?

市民の命を救うことができる大切な仕事の一つです。その中で救急搬送後、傷病者や家族から「救急隊のおかげで助かることができた」「ありがとう」など、感謝の言葉をいただいた時に、やりがいを感じ、この仕事をしていて本当に良かったと思います。

3 どんな時に仕事の厳しさを感じますか?

救急活動は、1分1秒を争う場面もあり、毎回異なる状況で全力を尽くしていますが、残念ながら命を救うことができなかった時は、辛い気持ちになります。それでもその経験をいかし、たくさんの救いを求める声にこたえるため、気持ちを切り替え、日々の訓練に励んでいます。

4 職場の雰囲気は?

警防課には、警防係、救急救助係があり、担当業務が違う中でも、日頃からコミュニケーションを図り、職場内でのチームワークを大切にしている風通しの良い職場です。

5 消防職員を目指しているかたへメッセージをお願いします。

消防業務は、消防・救助・救急など幅広く、活躍の場がたくさんあります。災害現場には様々な危険や困難がありますが、市民の命を守るとてもやりがいがある仕事です。熊谷市民を守りたいという熱い気持ちのあるかた、私たちと一緒に働きませんか。

このページについてのお問合せは

消防総務課
電話:048-501-0119(直通) ファクス:048-521-1207

この担当課にメールを送る

本文ここまで