交差点情報、信号の変化を音声で案内します!
更新日:2019年10月3日
交差点情報、信号の変化を音声で案内します!
熊谷市内には令和元年9月現在で、市役所入口交差点、市役所前交差点、熊谷女子高前交差点(北大通線と熊谷羽生線交差部)、筑波二丁目交差点、お祭り広場交差点、熊谷駅前交差点の6交差点にPICS(歩行者支援情報システム)が埼玉県警により設置されています。
PICS:Pedesutorian Information and Communication System
このシステムは、高齢者や障害者等に適時適切な情報を提供することにより、安全な移動を支援するものです。
視覚障害者等が携帯する白杖に反射シートを貼り付け、これをセンサーが赤外線により自動的に感知、横断歩道上に設置されたスピーカーにより音声で信号灯色の状況等を知らせ横断を支援するものです。
音声案内
「市役所前交差点です」
「横断距離は○メートルです」
「信号が赤に変わります」
「信号が青になりました」
感知エリア
交差点1.5メートル手前、70センチメートルの高さ、1メートルの範囲で感知
案内時間
7時から21時まで
