このページの先頭です

ラグビーのプレー

更新日:2018年10月25日

ラグビー観戦中に頻繁に耳にする言葉を集めてみました。
ラグビーを見たことがない人でも一度や二度は聞いたことがある言葉があるかも知れませんね。

キックオフ

前半と後半の開始と得点後にハーフウェイライン(真ん中のライン)の中央から行うキックをキックオフといいます。また、試合開始の時刻を表す言葉としても使われます。

スクラム

反則などによる中断からプレーを再開するときに、双方のフォワード8人ずつが組み合って押しあいます。
レフリーはスクラムを組む時に「クラウチ、バインド、セット」とコールします。

タックル

ボールを持っている相手選手をつかんで倒すプレー。タックルされた選手は直ちにボールを離さなければいけません。

ラック

ボールが地面にある状態で、お互いのチーム1人ずつ以上でボールを奪い合う状態のことです。ラックに参加している選手はトライの場合を除き、ボールを手で扱ったり、手や足でボールを拾い上げてはいけません(ボールを蹴りだすのも反則)。また、ラックの中に倒れている選手は、出来る限りラックの中から出なければなりません。倒れたままプレーに参加したり、ボールに働きかけると反則となります。

モール

ボールを持っているチームの選手2人以上と相手選手1人以上が、ボールを地面に落とさずに立ったまま密着してボールを奪い合う状態のことです。モールに自信のあるチームの試合では、ゴールライン付近でのマイボールラインアウトから形成したモールを前進させ(ドライビングモール)、トライを取る場面をよく見ることができます。

ラインアウト

タッチとなった地点から5メートル離れて2列に並んだ選手の真ん中にボールを投げ入れるプレーです。タッチの地点を中心に1メートルの間隔をあけて各チーム1列に並びます。並ぶ選手の数はボールを投げ入れる側が2人以上で決定し、相手チームはその人数に合わせます。ラインアウトではボールが真っ直ぐ投げ入れられなかったり、投げ入れたボールが5メートルに届かなかった場合は反則となります。

アドバンテージ

アドバンテージとは、試合中に反則があっても反則しなかったチームが有利に試合を進めている場合、レフェリーは笛を吹かずに試合を続行させることができることをいいます。
反則を受けた側がアドバンテージを受けるよりも大きな利益を得られたとレフェリーが判断した場合は、「アドバンテージオーバー」となり、元となった反則は適用されなくなります。アドバンテージの判定の権限はレフェリーだけに与えられています。

タッチ

プレー中にボールやボールを持った選手がタッチラインの外に出てしまうことです。ラインアウトでプレーが再開されます。

ダイレクトタッチ

例外を除き、キックしたボールが直接タッチとなってしまった場合は、ボールを蹴った地点まで戻されて、相手ボールのラインアウトになります。例外とは、ペナルティーキック、フリーキック、そして22メートルライン後方からのキックです。うまい具合にタッチラインの内側でバウンドさせてからタッチになった長い距離を稼ぐキックは「ナイスタッチ!!」と賞賛されることがあります。

ドロップアウト

インゴールに入る前のボールを最後に触れていたのが相手チームのプレーヤーだった場合、ボールを防御側のプレーヤーがインゴールで押さえるか、ボールがタッチインゴールラインまたはデッドボールラインを越えるとドロップアウトとなります。22メートルライン内側からドロップキックで再開します。
また、ペナルティでのゴールキックやドロップゴールが失敗したボールをグラウンディングした場合やタッチインゴールライン・デッドボールラインを越えた場合もドロップアウトで再開となります。

キャリーバック

インゴールに入る前のボールを最後に触れていたのが防御側のプレーヤーだった場合、ボールを防御側のプレーヤーが自陣インゴールで押さえるか、ボールがタッチインゴールラインまたはデッドボールラインを越えるとキャリーバックとなります。
ゴールラインから5メートルの地点で相手ボールのスクラムで再開されます。

マーク

相手のキックしたボールを自陣22メートルライン内で「マーク!」と叫びながら、直接、明確にキャッチした場合に認められます。マークが認められると試合は一時中断し、キャッチした地点から、キャッチしたプレーヤーのフリーキックで再開となります。防御側はキャッチした地点から10メートル下がらなければいけません。

ペナルティーキック

重い反則を犯した場合に罰として相手側に与えられるキックのことです。ペナルティーキックの場合、反則したチームは反則のあった地点から10メートル以上下がらなければいけません。そして、蹴るまでは前進してはいけません。ペナルティーゴールを狙う場合は、プレースキックかドロップキックで行います。

フリーキック

ペナルティキックになる反則よりも、比較的軽い反則の場合に与えられるキックです。反則を犯したチームはペナルティキック同様に反則の起きた地点から10メートル下がらなければいけません。
ペナルティキックと違う点は、得点を狙うことができないこと・タッチに蹴りだした場合に相手ボールで再開になる点です。
※フリーキックで直接タッチに蹴りだせるのは、自陣22メートル内の場合のみです。自陣22メートル内以外で直接タッチに蹴りだしてしまった場合はダイレクトタッチとなり、蹴った位置から相手ボールラインアウトで再開です。

このページについてのお問合せは

スポーツタウン推進課
電話:048-524-1760、048-524-1135(直通) ファクス:048-525-9335

この担当課にメールを送る

本文ここまで