第46回フォーラムくまがや2025を開催しました
更新日:2025年11月28日
第46回フォーラムくまがや2025
男女共同参画について、正しく理解し、さらに意識を高めていくことを目的として、11月22日(土曜日)、熊谷市立文化センター文化会館で、フォーラムくまがや2025を開催しました。
オープニングステージには、埼玉県立熊谷商業高等学校バトン部にご出演いただき、素晴らしい演技をご披露いただきました。男女共同参画推進表彰では、積極的に男女共同参画の推進に関する取組を実施している3者を表彰し、それに続く講演会では、
内容
オープニングステージ
埼玉県立熊谷商業高等学校 バトン部
バトン部「Vigors(ヴィガーズ)」は創部56年。全国高等学校ダンスドリル選手権大会にて入賞し、世界大会出場権獲得。甲子園出場を果たしている野球部の応援をはじめ、地元熊谷地域へダンスを通して全力で元気を届けている。
埼玉県立熊谷商業高等学校バトン部の演技
第20回熊谷市男女共同参画推進表彰
熊谷市男女共同参画推進表彰式
「社会福祉法人熊北会 奈良保育園」「医療法人知世会 林眼科」「有限会社オフィストゥーワン 代表取締役 植野智恵子 氏」の3者が表彰されました。
講演会
テーマ 『女性の仕事とアイデンティティー』
講師 海原 純子 氏(医学博士・心療内科医・産業医)
1952年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。2008年から2010年にハーバード大学客員研究員を経て、日本医科大学特任教授。昭和女子大学特命教授を務める。心療内科医として全国で公演活動を行うとともに、2013年11月から2014年3月まで復興庁「心の健康サポート事業」の統括責任者として東北各地で活動する。被災地の調査論文で平成28年度日本ストレス学会学会賞を受賞。読売新聞「人生案内」回答者。毎日新聞日曜版「新・心のサプリ」連載執筆中。
海原 純子 氏

