このページの先頭です

能美防災株式会社メヌマ工場と「災害時における支援協力に関する協定」を締結しました

更新日:2024年10月7日

協定書の取り交しの様子です。小林市長と小金丸工場長が協定書を持っています。

 令和6年10月2日(水曜日)、災害時等において被災者の応急的な救援のための支援協力を目的とした、「災害時における支援協力に関する協定」を能美防災株式会社メヌマ工場(熊谷市妻沼西一丁目6番地)と締結しました。
 本市と能美防災株式会社メヌマ工場とは、平成21年から災害時協力協定を締結していますが、妻沼西事業所に新たに整備された「防災兼用型ソーラーカーポート」を災害時等に活用できるとの申し出をいただいたため、協力内容等を改定し締結いたしました。
 協定の主な内容は、次のとおりです。
1.災害用食料や災害用備品等の応急生活物資を必要とする場合、妻沼西事業所で保有する商品等を優先して供給する。
2.災害時等に行う応急生活物資の配布等のボランティア活動を支援する。
3.妻沼西事業所に設置された防災兼用型ソーラーカーポートで、市民等に対し、情報通信機器や家庭電器製品等の電力を無償で提供する。
4.妻沼西事業所に設置された防災兼用型ソーラーカーポート下にある災害用マンホールトイレを一般開放する。

 今後も、行政機関や民間事業者等との協定の締結を進め、防災力を強化していきます。

このページについてのお問合せは

危機管理課
電話:048-524-1111(代表)内線333 ファクス:048-525-9051

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

災害時応援協定

サブナビゲーションここまで