このページの先頭です

特定健康診査・長寿健診を実施しています

更新日:2024年2月21日

年1回、特定健康診査・長寿健診を受けていただき、生活習慣の改善が必要な人を支援していきます。
※受診日当日に熊谷市国民健康保険を脱退しているかたや、市の助成を受けて人間ドックを受診されたかたは、特定健診・長寿健診を受けられません。
 受診された場合は健診費用を返還していただく場合があります。
・がん検診については、熊谷保健センターのがん検診ページをご覧ください。

対象者

各健診の対象者は、下表のとおりです。

名称 対象

特定健康診査

熊谷市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人
長寿健診

75歳以上の後期高齢者医療制度に加入している人
※65歳以上で一定の障がいがあると認定を受けて加入している人を含む

(注意)上記保険・制度以外に加入されているかたは、対象外となります。ご自身が加入している健康保険にお問合せください。

特定健康診査および長寿健診の実施対象とならない人

熊谷市国民健康保険および後期高齢者医療制度に加入している人でも、次に該当する人は健診の対象となりません。

1 妊産婦

2 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている人

3 国内に住所を有しない人

4 病院又は診療所に6か月以上継続して入院している人

5 下記の施設に入所している人

  • 障害者支援施設
  • 特別養護老人ホーム
  • 指定介護老人福祉施設
  • 介護老人保健施設
  • 指定介護療養型医療施設
  • サービス付き高齢者向け住宅のうち有料老人ホームと同等の施設
  • 有料老人ホーム(※)
  • 軽費老人ホーム(※)
  • 老人福祉法に定める養護老人ホーム(※)
※マーク

地域密着型特定施設を除く

健診の受け方

市から6月中旬に受診券をお送りします。
指定医療機関(熊谷市医師会に委託)で予約をし、受診券・保険証・質問票(受診券送付時に併せて送付します)をお持ちのうえ、受診してください。

年度途中で熊谷市国民健康保険、後期高齢者医療制度にご加入した人へ

 以前ご加入だった保険で健診が未受診の場合は、ご希望により受診券をお送りしますので、下記担当までご連絡ください。

指定医療機関

令和5年度特定健診等指定医療機関一覧表をご覧になるときは、こちらをクリックしてください。

健診期間

6月1日から翌年3月31日まで

健診費用

無料で受診できます。

健診項目

検査数値等で医師が必要と判断した人は、眼底検査も受診できます。

1 診察

2 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)

3 血圧測定

4 血液検査

  • 脂 質:中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール
  • 肝機能:GOT、GPT、γ-GTP
  • 血 糖:HbA1c
  • 腎機能:血清クレアチニン(eGFR)
  • 痛 風:尿酸

5 尿検査(尿糖、尿蛋白)

6 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)

7 心電図検査

健診の流れ

1 受診券を受け取る

2 指定医療機関に予約

3 健診を受ける

4 医療機関より健診結果の説明を受ける

5 生活習慣の改善

  熊谷市国民健康保険の方は、健診結果により特定保健指導の対象となった場合、熊谷保健センターから「動機付け支援」または「積極的支援」による生活習慣改善に向けた取り組みのサポートのご案内を送付します。

6 健診結果を生活に生かす

医療機関受診時にはマイナ保険証をぜひご利用ください!

ご自身のスマホやパソコンから「マイナポータル」で、特定健診情報や薬剤情報が閲覧できます。医療機関を受診した際、お薬情報や健診結果の提供に同意すると、情報に基づいた診断や適切な処方を受けることができます。詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

特定健康診査受診率向上キャンペーン

 このたび、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)において、特定健康診査受診率向上のためのPR動画を作成しました。
 PR動画をご覧になるときは、こちらをクリックしてください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県「特定健診受診率向上キャンペーン」(外部サイト)

けんしんの大切さがよくわかるにゃ。早速医療機関に予約をして検診をじゅしんするにゃ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

保険年金課国保給付係・後期高齢者医療係
電話:048-524-1111(代表)内線360(国保)・302(後期) ファクス:048-525-7411

本文ここまで