フライ
更新日:2017年5月24日
庶民的な伝統料理
フライは小麦粉を使った食べ物で、野菜や肉などをまぜた熊谷地域の庶民的な名物料理。「お好み焼き」よりも手軽な感覚で食べられ、まぜる具も地域によって若干の差があります。定番メニューとしている食堂もあります。いつ、どこで作られるようになったのかは不明ですが、観光客をはじめ、市民から熱い支持を受けています。
子どもから大人まで
フライは、その昔、駄菓子屋などで作られ、庶民のおやつとして売られていました。今で言うファーストフード的存在で、子どもから大人まで食べられ、現在でも多くの人々に愛されています。現在も市内にフライのお店がありますが、焼き方・ソースの味加減などが、それぞれのお店の腕の見せ所です。皆さんも一度味わってみませんか。
