このページの先頭です

女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会

更新日:2025年8月27日

女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会 試合日程     

日時

対戦カード

スタジアム(都市)

結果

2025年8月24日(日曜日)12時00分
(日本時間:20時00分)

アイルランド42-14日本

Franklin’s Gardens

(Northampton)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。●(外部サイト)

2025年8月31日(日曜日)14時00分
(日本時間:22時00分)

ニュージーランドvs日本

Sandy Park

(Exeter)

 

2025年9月7日(日曜日)12時00分
(日本時間:20時00分)

日本vsスペイン

York Community Stadium

(York)

 

アルカス熊谷の選手が日本代表に選出されました。

女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会に本市を拠点に活動しているアルカス熊谷から6人の選手が選出されました。
本市では、8月24日(日曜日)にアイルランド代表vs日本代表戦のパブリックビューイングを開催します!
悲願の決勝トーナメント進出を目指しているサクラフィフティーンを皆さんで応援しましょう!
パブリックビューイングの詳細はこちらから

アルカス熊谷所属日本代表選出選手

阿部あべ めぐみ 選手
今釘いまくぎ 小町こまち 選手
大塚おおつか 朱紗あやさ 選手
公家くげ 明日香あすか 選手
長田ながた いろは 選手
吉村よしむら 乙華おとか 選手

選手紹介

阿部 恵 選手

素早く正確なパスでテンポを作り、味方をいかす展開力に優れるスクラムハーフ
判断の速さと視野の広さで攻撃のリズムを生み出す。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画はこちら(外部サイト)

今釘 小町 選手

スピードに乗ったランで一気に相手の背後を突き、左足のキックでエリアも確実に奪う。
キックとランを使い分け自ら仕掛けてチャンスを広げる。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画はこちら(外部サイト)

大塚 朱紗 選手

一瞬の隙を見逃さず、味方へつなぐオフロードパスとロングキックで攻撃を組み立てる。
冷静な視野と判断力でチームのリズムを作る。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画はこちら(外部サイト)

公家 明日香 選手

正確なスローでラインアウトを安定させる、セットプレーに欠かせない存在
細かな部分までこだわり抜いた丁寧なプレーが光る。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画はこちら(外部サイト)

長田 いろは 選手

鋭いタックルで相手の前進を止め、素早いスティールでボールを奪う。
接点での判断力に優れており、日本代表のチームキャプテンを務める。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画はこちら(外部サイト)

吉村 乙華 選手

力強いタックルで相手の前進を止め、ラインアウトやスクラムでも存在感を発揮する。
常に前線で体を張り、チームの守備を支える要の一人
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画はこちら(外部サイト)

自治体ワンチーム加盟自治体連携事業

女子ラグビーワールドカップ日本代表応援企画「デジタルヨセガキ ー サクラフィフティーンにエールを!ー 」に参加して選手にメッセージを届けよう!

8月22日から始まる女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会に出場する日本代表、通称サクラフィフティーンにオンラインで応援メッセージを届ける企画が公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(以下JRFU)にて行われています!
投稿いただいたメッセージは選手へと届けられるほか、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。JRFUのオフィシャルウェブサイト(外部サイト)やSNSにて公開されます!
初のベスト8、決勝トーナメント進出を目指す女子日本代表に多くのメッセージを投稿し熱い思いのこもった「ヨセガキ」を届けよう!
熊谷市は自治体ワンチームの一員としてラグビーの普及・振興に取り組んでいます!

企画詳細

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本ラグビーフットボール協会ホームページ(外部サイト)

企画参加用URL

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://sakura-fifteen.message-board.cloud/(外部サイト)


投稿期限

2025年10月中旬(予定)

ラグビーとの地域協創を推進する自治体連携協議会(通称:自治体ワンチーム)

設立趣旨

日本で開催されたラグビーワールドカップ2019を契機としたラグビーの盛り上がりを一過性のものとせず、開催国の財産として日本全国におけるラグビーの普及・振興、ラグビーを契機とし地域振興・まちづくりの促進などにつなげていくために設立

活動理念

ラグビーが世界一身近にある”まち”へ
日本におけるラグビー人気定着を図り、将来的にはラグビーワールドカップの再招致などを見据えた機運を醸成する。

設立

令和2年3月10日

会長

横浜市長 山中 竹春

公式ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。自治体ワンチームホームページ(外部サイト)

このページについてのお問合せは

スポーツタウン推進課
電話:048-524-1760、048-524-1135(直通) ファクス:048-525-9335

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

アルカス熊谷情報

サブナビゲーションここまで