妻沼勤労福祉会館
更新日:2021年11月5日
【重要】施設の利用について
令和3年10月31日(日曜日)から利用時間を通常どおりとします。
また、施設の利用条件としての人数制限は解除します。
利用上のおねがい
感染防止の観点から、施設利用の際は以下のことにご協力をお願いいたします。
(1)発熱や風邪の症状がある場合は、来館を控える。
(2)マスクの着用、手洗いや手指の消毒を徹底する。
(3)指定された定員の範囲内で部屋を利用し、対人距離は最低1mを確保する。なお、活動に際し、関連団体等による感染防止ガイドライン等を参考にすること。
(4)定期的にドアや窓を開けて換気する。
(5)活動後に消毒液を使用し、利用した範囲の清掃を行う。
(6)団体の代表者等は利用者全員の連絡先を把握しておく。
(7)その他、事前に明示されていない感染防止対策であっても職員の指示がある場合はその指示に従う。
提供施設
勤労者の福祉の増進の目的で設置され、勤労者、勤労者団体へ施設を貸し出しています。
1階
研修室(30人)
2階
多目的ホール(100人)
利用申請受付
利用しようとする日の3か月前の月の初日から7日前まで
休館日
- 毎月第2火曜日
- 祝日(祝日が第2火曜日の場合は、その翌日)
- 1月2日、3日および12月29日から31日まで
利用料金
施設名 | 定員 | 利用料金の上限額 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 一日 | ||
8時30分から正午まで | 13時から17時まで | 18時から22時まで | 8時30分から22時まで | ||
多目的 |
100人 |
1,570円 | 1,780円 | 2,300円 | 5,650円 |
研修室 | 30人 | 630円 | 840円 | 1,150円 | 2,620円 |
備考
- 熊谷市、深谷市または寄居町に居住または通勤もしくは通学をしている者以外の者の利用料金は、規定の利用料の額に100分の50を乗じて得た額を加算する。
- 施設を午前から午後まで、または午後から夜間まで引続き使用する場合は、正午から13時まで、または17時から18時までの間の使用に係る利用料金は、無料とする。
- 利用料金の額に10円未満の端数を生じたときは、その端数を切り捨てる。
所在地
熊谷市妻沼1706番地1
周辺地図
周辺地図をご覧になりたい人は、上記リンクをクリックしてください。
貸館業務はくまがや市商工会で行っています
指定管理者制度の導入に伴い、平成18年4月からくまがや市商工会が貸館業務を行っています。
施設利用申請については、下記へお問合せください。
問合せ先
くまがや市商工会
電話:048-588-0140
ファクス:048-588-0033