熊谷学校給食センター
施設全体写真
熊谷学校給食センター
1 概要
熊谷学校給食センター(以下「センター」といいます。)の現施設は、昭和56年9月から稼働しています。熊谷地区の小学校(18校)、中学校(12校)の給食を調理、搬送しています。
調理数は、1日約1万2千食、年間で約220万食となっています。
衛生管理を第一とし、地産地消に努め、栄養バランスのとれた献立や児童生徒の嗜好も考慮して、日々の献立を工夫して楽しくおいしい給食作りに努力しています。
2 センターの施設等
手洗い室
包丁の殺菌庫
朝礼の様子
センターの一日をご案内します。
調理について
主食のご飯、麺、パンは、公益財団法人埼玉県学校給食会を通じて各学校に配送しています。
副食については、小学校2コース、中学校1コースの3コース9品体制をとり調理しています。従って献立は、次のように1サイクル(3日間)での連続した組合せとなっています。
献 立 | |||
---|---|---|---|
コース | 1日目 | 2日目 | 3日目 |
小学校A(9校) | 献立1 | 献立3 | 献立2 |
小学校B(9校) | 献立2 | 献立1 | 献立3 |
中学校(12校) | 献立3 | 献立2 | 献立1 |
- 熊谷学校給食センター公式インスタグラムを始めました
- 1 検収の様子
- 2 野菜の下処置の様子
- 3 野菜の機械カット(スライサー)等の様子
- 4 焼き物、蒸し物、揚げ物の様子
- 5 汁物の様子
- 6 検食等の様子
- 7 搬送の様子
- 8 洗浄の様子
- 9 洗浄と保管の様子
情報発信元
熊谷学校給食センター
電話:048-521-5410 (直通) ファックス:048-522-1147この担当課にメールを送る
