平成29年6月定例記者会見
更新日:2017年6月27日
6月27日開催。議題数7。
議題1:熊谷うちわ祭について
7月20日(木曜日)から22日(土曜日)の3日間、熊谷市街地で、「関東一の祇園」と称される熊谷うちわ祭が開催されます。
議題2:ラグビーワールドカップ2019オリジナルナンバープレートについて
ラグビーワールドカップ2019の開催都市となった熊谷市をPRするため、7月20日(木曜日)から、ラグビーワールドカップ特別仕様の原動機付自転車用ナンバープレートを交付します。
議題3:妻沼聖天山本殿「歓喜院聖天堂」国宝指定5周年記念・特別展「妻沼聖天山の絵馬展」の開催について
「歓喜院聖天堂」の国宝指定5周年を記念し、7月15日(土曜日)から8月20日(日曜日)まで妻沼展示館で、現在まで一般公開されることが少なかった絵馬と奉納額を特別に展示します。
議題4:「熱中症予防声かけ出陣式2017」開催について
6月30日(金曜日)、暑さ対策に積極的に取り組む全国16の自治体が連携し、熱中症予防を啓発する「出陣式」を開催します。熊谷市では、同日10時30分から、熊谷駅正面口階段下で開催します。
議題5:「暑さ対策」涼しさ体感アート事業・階段アートの展示について
「涼」「水」「青」をテーマとしたアートで涼感を演出する「階段アート」を今年も実施します。応募作品の中から決定した6作品を、7月1日(土曜日)から9月30日(土曜日)まで、熊谷駅と籠原駅の階段に展示します。
議題6:かき氷「雪くま」2017新作発表について
熊谷の夏を代表するスイーツグルメであるかき氷「雪くま」について、本格的なシーズンを前に新作を発表することにより、「雪くま」の魅力を広く情報発信します。
議題7:「暑さ対策」暑さと乾杯!熊之糀(くまのこうじ)リリースについて
熊谷の「暑さ」にちなんだ食ブランドとして、糀甘酒を提案します。市内7店舗が、熊谷産の米から作った糀を使ったオリジナルのメニューを提供します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ