このページの先頭です

市営住宅入居者随時募集のご案内

更新日:2025年7月1日

募集住宅

募集住宅は、中妻住宅です。
随時募集は全て先着順の受付となりますので、申し込む前に埼玉県住宅供給公社熊谷支所へ募集住宅の確認を行ってください。

募集住宅の種類

単身・一般兼用住宅

  • 中妻住宅(熊谷市下奈良778番地5ほか)

申込み

申込用紙は、7月1日(火曜日)から埼玉県住宅供給公社熊谷支所、営繕課(本庁舎5階)にて配布しています。
また、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県住宅供給公社ホームページ(外部サイト)上からもダウンロードできます。
申込期間は、令和7年7月1日(火曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで、令和7年12月1日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)までです。
お申込みのかたは、埼玉県住宅供給公社熊谷支所へお電話でお申込みください。
お申込み先:048-577-6043

申込み資格

次の1から7の条件を全て備えているかた(単身で入居する場合は、2から7の条件を全て備えかつ単身入居要件を満たしているかた)

  1. 現に同居し、または同居しようとする親族(事実上婚姻関係と同様の事情にあるもの及び婚約者を含む。)があること
  2. 熊谷市内に住所または勤務場所があること
  3. 現に住宅に困窮していることが明らかであること
  4. 入居しようとする世帯全員の収入の総額が政令で定める収入基準の範囲内であること
  5. 市税等の滞納がないこと
  6. 申込み本人を含めた同居世帯の全員が暴力団員ではないこと
  7. 犬、猫などのペットを飼育しないことを誓約し、履行できること

単身入居要件

次のいずれかに該当するかたは、単身であっても市営住宅入居の申込みをすることができます。ただし、身体上または精神上著しい障がいがあるために常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることができず、または受けることが困難であると市長が認めるかたを除くものとします。

  1. 60歳以上
  2. 1級から4級の身体障害者手帳、1級から3級の精神障害者保健福祉手帳、〇A(マルエー)、A、B、Cに該当する療育手帳いずれかの交付を受けている。
  3. 戦傷病者手帳の交付を受けている。
  4. 厚生労働大臣の認定を受けている原子爆弾被爆者
  5. 生活保護受給者または特定中国残留邦人等のうち支援給付受給者
  6. 海外引揚者(本邦に引揚げた日から起算して5年を経過していない)
  7. ハンセン病療養所入所者等
  8. DV被害者

参考リンク

詳細は、下記までお問い合わせください。
なお、埼玉県住宅供給公社が市営住宅の管理を行っております。

埼玉県住宅供給公社熊谷支所

所在地

〒360-0826
熊谷市赤城町1-147-2

電話

048-577-6043

関連情報

このページについてのお問合せは

営繕課
電話:048-524-1111(代表)内線337、048-524-1502(直通) ファクス:048-525-8878

この担当課にメールを送る

本文ここまで