このページの先頭です

中西地区防災計画

更新日:2025年3月14日

「中西地区防災計画」が策定されました(令和7年3月)

 中西地区では、中西第一自治会(自主防災会)から中西第八自治会(自主防災会)の8団体より組織する「熊谷市中西地区防災計画策定委員会」が主体となり計画を策定しました。
 地域の防災士が積極的に知見をいかしているほか、立正大学や熊谷市市民活動センターと連携し防災マップを作成するなど、充実した内容となっています。
 令和6年11月に中西地区防災計画の素案が市に提出され、熊谷市防災会議を経て、正式に熊谷市地域防災計画別冊として位置付けられました。
 発行は令和7年3月です。


防災活動を全体的にイメージしやすい表紙です。


どの年齢層にもわかりやすいよう工夫されています。

中西地区防災計画はこちらからご覧いただけます。

「中西地区防災計画」の完成報告会の様子(令和7年2月)

 令和7年3月の地域での配布を前に、同年2月17日に完成報告のため熊谷市中西地区防災計画策定委員会の皆様が市長を訪問しました。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

危機管理課
電話:048-524-1111(代表)内線333 ファクス:048-525-9051

この担当課にメールを送る

本文ここまで