このページの先頭です

給食紹介(令和6年9月)

更新日:2024年9月6日

給食紹介(令和6年9月)

熊谷学校給食センターで提供している給食を紹介します。

9月7日に熊谷で、ラグビーのパシフィックネーションズカップ2024が開催されます。それに伴い、食育の一環として、給食でも対戦国であるアメリカ合衆国の献立を提供します。

献立

  • バターリングパン
  • 牛乳
  • ABCスープ
  • クリスピーチキン
  • ポークビーンズ


 

提供日

  • 小学校Aコース令和6年9月4日(水曜日)
  • 小学校Bコース令和6年9月2日(月曜日)
  • 中学校コース令和6年9月3日(火曜日)

栄養量

  • 小学校A、Bコース、597キロカロリー
  • 中学校コース、734キロカロリー

バターリングパン

アメリカでは、ベーグルというパンが一般的に食べられています。ベーグルという呼び名は「円形のパン」を意味します。給食では、ベーグルの形に似ている「バターリングパン」を出します。

ABCスープ

アルファベットのマカロニを入れたコンソメ味のスープです。スープの中には、熊谷市で栽培されているラグビーボール型かぼちゃ「ナイストライ」も入ります。「ラグビーボール型かぼちゃ」は、ラグビーボールのような形をしていて、上品なあまさと、なめらかな口当たりが特徴です。かぼちゃが溶けないように最後に加えます。


ナイストライを加えているところです


出来上がり

クリスピーチキン

アメリカで生まれた鶏肉を揚げた料理です。サクサクとした歯ごたえのある衣が特徴です。給食では焼いて提供します。


焼き上がりました

ポークビーンズ

豚肉や豆をトマト味で煮込んだ、アメリカの代表的な家庭料理です。給食では人参と玉ねぎも加えて作ります。


配缶しているところです

ナイストライの紹介

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

熊谷学校給食センター
電話:048-521-5410 (直通) ファクス:048-522-1147

この担当課にメールを送る

本文ここまで