このページの先頭です

別府体育館

更新日:2025年3月3日

休館のお知らせ

別府体育館は施設の耐用年数が経過し老朽化が進み、耐震工事を実施していないことから、令和6年度をもって廃止の予定とし、令和6年8月に説明会・懇談会を実施いたしました。
説明会の中で、跡地利用の予定がないまま廃止しないで欲しいなどのご意見をいただいたことから、当初の廃止予定を見直すこととし、存続可能かどうか、施設の傷み具合の調査を行ってまいりました。
調査の結果、施設の老朽化により、スポーツ施設として危険な箇所などが見られることから、廃止はしませんが、令和7年4月1日より当面の間休館とさせていただきます。
今後、利用方法や使用の継続が可能か検討した上で、改めて施設の存廃を決定してまいります。
なお、施設・敷地の管理についてはこれまで公益財団法人熊谷市スポーツ協会が行ってきましたが、令和7年4月より、総合政策部スポーツタウン推進課にて行います。
何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

地元説明会・懇談会を開催しました

別府体育館の廃止と跡地の活用について、以下のPDFファイルのとおり地元説明会・懇談会を開催いたしました。
内容および議事録を掲載いたします。

別府体育館
熊谷市立別府体育館

施設概要

所在地

熊谷市西別府2252-1

施設

バレーボール1面、バドミントン2面、卓球8台

利用時間

8時30分から21時30分

利用方法

市民体育館にてお申し込みください。

注意

  • 年末年始および施設の調整日には利用できません。
  • ダンスなどで底が固い靴を履いての利用およびフットサルでの利用はできません。
  • その他施設、利用方法など詳細は市民体育館(電話:048-521-0219)へお問い合わせください。

利用料金一覧表

午前 午後 夜間 全日
8時30分から12時 13時から17時 17時30分から21時30分 8時30分から21時30分
500円 500円 750円 1,750円

注意

熊谷市、深谷市および寄居町に居住または通勤もしくは通学をしている者以外の者が利用する場合は、利用料金は5割増とする。

周辺地図

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

スポーツタウン推進課
電話:048-524-1760、048-524-1135(直通) ファクス:048-525-9335

この担当課にメールを送る

本文ここまで