このページの先頭です

市長のフォト記録(令和7年7月)

更新日:2025年8月4日

7月30日 「第39回全日本小学生男子ソフトボール大会」への出場を決めた「外原オリオンズ」の選手の皆さんが報告に来てくれました。

7月24日 「第19回全国中学生少林寺拳法大会」への出場を決めた熊谷市少林寺拳法連盟の選手5人が報告に来てくれました。

7月24日 「第20回若年者ものづくり競技大会」への出場を決めた熊谷工業高校3年生の遠藤えんどうつばささんが報告に来てくれました。

7月24日 熊谷工業高校男子ソフトボール部が全国高等学校総合体育大会(インターハイ)への出場を決め、代表としてお越しいただいた田中たなか快依かい主将と横塚よこづか聖貴としき副主将に、激励の言葉を贈りました。

7月20日、21日、22日 『関東一の祇園』と称される「熊谷うちわ祭」が開催され、3日間お祭りに参列しました。

7月15日 ニットーモールイベント広場において「夏の交通事故防止運動出発式」を開催し、式典終了後、啓発品を配布しました。

7月10日 WEリーグ2025-26シーズンの開幕に向け、「ちふれASエルフェン埼玉」の藤原加奈ふじわらかな選手と関係者の皆様がいらっしゃいました。 

7月9日 2025年度第1次隊のJICA海外協力隊としてナミビア共和国へ派遣される大竹真由美おおたけまゆみさんが、出発の報告にお越しくださいました。

7月7日 「第25回全日本少年少女空手道選手権大会」への出場を決めた井上晃太朗いのうえこうたろうさん(小3)、脇田幸汰わきたこうたさん(小3)、佐久山誠大さくやませいだいさん(小1)と、「第57回埼玉県空手道選手権大会(幼児の部)」で優勝した根岸ねぎしあやめさんが、大会の報告に来てくれました。

7月2日 全日本愛瓢会あいひょうかい主催の第50回展示会において「名誉総裁秋篠宮賞」を受賞された中村久さんが、受賞の報告にお越しくださいました。

集合写真

このページについてのお問合せは

秘書課
電話:048-524-1111(代表)内線204

この担当課にメールを送る

本文ここまで