桜木小学校区連絡会
更新日:2016年8月15日
桜木小学校区連絡会では、従来の校区の活動に加えて、地域の課題を解決し住みよい地域づくりを実現するための具体的な活動方針である「地域計画」を策定しています。
平成23年度に地域の皆さんにこの地域についてのアンケート調査をお願いし、翌24年度に調査結果の分析を行いました。25年度には地域の皆さんより提示された様々な問題の解決について、校区連絡会に所属する各種団体の代表者の方々が検討を行い、「桜木小学校区地域計画」を策定しました。
この地域計画では、「桜のように美しく、住み良い地域づくり」~花は桜木、まちも桜木~を地域の目指す将来像とし、26年度から様々な事業を実施しています。5か年計画の地域計画も今年で3年目に入りました。
桜木小学校区の活動
1よろずの会
よろずの会は、地域の女性を主体とした交流を深める会です。
森林公園散策の様子1
森林公園散策の様子2
救命講習会
「マイナンバー」について講習会
2舞子連「桜堤」
老若男女の世代を超えた地域住民の主体の交流を図る会です。現在の会員数は28名で会員募集中です。
万平公園さくら祭りに参加
屋外での練習風景
3「やるぜ!町のおじさんおばさん達」事業【地域計画事業】
(1)健康ウォーク
(2)何でもやります萬屋
除草活動の様子1
除草活動の様子2
(3)親父励行会
珍芸研究会「白浪5人男」桜木公民館祭りにて熱演中
桜木公民館祭りにて熱演中
4さくら祭り事業【地域計画事業】
万平公園を地域のシンボルとして地域コミュニティの中心に位置づけ、万平公園で開催する「さくら祭り」を復活させました。「さくら祭り」により地域コミュニティの拡充を目指します。演芸企画も充実しています。
舞台設置に地域の方々が奮闘
祭り会場の様子1
祭り会場の様子2
5地域内花いっぱい事業(万平公園を含む)【地域計画事業】
「みんなで咲かそう花のまち」を合言葉に活動しています。
春はチューリップ、夏は日日草・ベコニア、冬は水仙・パンジーを万平公園に植えています。
街路樹の下に百日草を植え、ご近所の方に水やりなどの日常的な管理を依頼しています。
6高齢者生きがいづくり事業【地域計画事業】
普段地域活動に参加する機会のない高齢者に対して、招待状を持って戸別訪問し、地域の人たちと楽しく過ごす交流の場を設けています。
映画茶屋:若き日の思い出を今一度
地域のスタッフの手作り料理でおもてなし
スタッフ紹介
7「旧熊谷堤」整備・保全事業【地域計画事業】
この地域には万平だしの起点である万平公園の桜堤、蚕霊塔など数々の貴重な史跡があります。これらの史跡や地域の歴史を検証するため、史跡研究会を発足させました。史跡研究会の活動により、史跡の整備保全を行うとともに、地域への認識を深めることを目指しています。
【写真左上】竹井澹如翁碑
【写真中央上】内務省測定基準
【写真右上】名勝熊谷堤
【写真左下】熊谷堤栽桜碑
【写真中央下】桜植功労碑
【写真右下】蚕霊塔
8集積所美化促進事業【地域計画事業】
地域内で利用状況の悪い集積所について、市環境美化センターの協力を得て、すべてのごみを撤去し、不法投棄禁止の看板の設置しました。また、不法投棄場所になっていた街路樹跡には花苗を植え、花壇に改造することで不法投棄防止の対策を講じました。
9自主防災組織強化事業【地域計画事業】
小学校区内のすべての自治会が自主防災組織を設立するように働きかけ、小学校区内の各自主防災会同士の連携を図る桜木小学校区自主防災会連絡会を立ち上げました。
10防災訓練(年2回実施)の実施訓練(自主防災会と共催)
自主防災会と共催で、年2回春と秋に防災訓練を実施します。多くの人に参加してもらえるように、春の防災訓練はさくら祭りと同日開催としています。
春の防災訓練
炊き出し訓練
秋の防災訓練
消火訓練
担架つくりと運搬訓練
このページについてのお問合せは
市民活動推進課
電話:048-524-1111(代表)内線475、330、286、365、048-524-1348(直通) ファクス:048-521-0520