わが家の「もう1皿の野菜レシピ」を募集します
更新日:2023年3月10日
令和4年度の応募受付は終了しました
令和5年度も募集予定です。後日詳細を掲載します。
野菜を多めに食べていますか?
病気の予防や体調を整えるために、野菜を多めに食べるようにしていますか?
埼玉県民の野菜の摂取量はまだまだ不足しています。熊谷市は野菜の生産量も多く、身近に新鮮な物を利用できる環境です。
皆さまから「もう1皿の野菜レシピ」のアイデアをいただき、そのレシピを市のホームページでご紹介します。
「簡単!」「おいしいから、ぜひみんなに教えたい!」など、あなたのおすすめレシピをお待ちしています。
令和4年度に応募していただいた作品を紹介します!
ご応募していただき、ありがとうございました。作品をご紹介します。
皆様のご家庭でもチャレンジしてください。
自分の健康のために不足しがちな野菜をとりましょう。
簡単カラフル手作り麺の野菜煮ぼうとう 応募者:匿名
手作り麺ですが手軽に作ることができます。
麺の色がカラフルにできて、野菜もたくさん摂ることができます。
「簡単カラフル手作り麺の野菜煮ぼうとう」レシピはこちら!(PDF:195KB)
白菜と豚こまのグラタン 応募者:藤野 孝行 様
寒い日は、グラタンで心と体が温まります。
「白菜と豚こまのグラタン」レシピはこちら!(PDF:177KB)
パパイヤと豚こまの煮つけ 応募者:藤野 孝行 様
パパイヤで元気100倍。
「パパイヤと豚こまの煮つけ」レシピはこちら!(PDF:169KB)
令和3年度応募していただいた作品を紹介します!
もちもち生地で簡単おいしく野菜もとれるトルティーヤ風 応募者:匿名
もちもち生地で、子どもが好きな味付けなので、おいしく、野菜も簡単にとれます。忙しい時にちょっと変わった1品としておすすめです。
「もちもち生地で簡単おいしく野菜もとれるトルティーヤ風」レシピはこちら!(PDF:135KB)
大根と厚揚げの煮つけ 応募者:藤野 孝行 様
超ヘルシー。この食感がたまらない。
「大根と厚揚げの煮つけ」レシピはこちら!(PDF:105KB)
野菜鍋 応募者:藤野 孝行 様
土鍋でヘルシーな温かい野菜が食べられる。
パプリカの温野菜スティック詰め~梅おかかディップを添えて~ 応募者:小椋 聡 様
「パプリカの温野菜スティック詰め~梅おかかディップを添えて~」レシピはこちら!(PDF:101KB)
令和2年度応募していただいた作品を紹介します!
やみつき♪シャキシャキ長ねぎナムル 応募者:田村 美樹 様
使わないうちに余ってしまった長葱を消費する我が家の調理方法です。
「お湯」に浸すことで柔らかくなり辛味をとることができます!
簡単に作れて、美味しいのでぜひみなさんに作ってほしいです!
「やみつき♪シャキシャキ長ねぎナムル」レシピはこちら!(PDF:137KB)
豆腐と野菜の酢豚風 応募者:匿名
豆腐を使用し、油を使わないでヘルシー、お好みで食べやすい硬さにしながら、野菜の栄養も取れて、子供も好きな優しい味付けでペロリと食べられます。
「豆腐と野菜の酢豚風」レシピはこちら!(PDF:164KB)
パプリカと豚肉のクミン炒め 応募者:津田 杏奈 様
火を通すことでパプリカがふっくら甘く感じられます。
「パプリカと豚肉のクミン炒め」レシピはこちら!(PDF:116KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
