わが家の「もう1皿の野菜レシピ」を募集します
更新日:2023年6月1日
野菜を多めに食べていますか?
病気の予防や体調を整えるために、野菜を多めに食べるようにしていますか?
埼玉県民の野菜の摂取量はまだまだ不足しています。熊谷市は野菜の生産量も多く、身近に新鮮な物を利用できる環境です。
皆さまから「もう1皿の野菜レシピ」のアイデアをいただき、そのレシピを市のホームページでご紹介します。
「簡単!」「おいしいから、ぜひみんなに教えたい!」など、あなたのおすすめレシピをお待ちしています。
応募について
応募資格
熊谷市在住、在勤、在学のかた
応募内容など
応募期間 | 一期:令和5年7月1日から9月28日まで 二期:令和5年10月1日から12月26日まで |
---|---|
食材 | 一期:夏野菜(なす) 二期:冬野菜(大根) |
調理時間 | 10~15分以内 |
応募方法
・レシピにアピールポイント、氏名、住所、電話番号を記載
・料理写真を添付
・メールまたは郵送による提出
応募特典
審査の結果、優秀者には「まち元気」熊谷市商品券を贈呈いたします。
くまがや健康マイレージ対象事業であるため、参加されているかたにはポイントが付与されます。
※くまがや健康マイレージ事業は12月末で終了する予定です。
注意事項
・提供された写真は返却できません。
・採用の可否のお知らせはできません。
・氏名掲載(例:熊谷花子さん)の可否をお知らせください。
申込先
熊谷保健センター
住所:360-0014 熊谷市箱田1-2-39
mail:k-hoken〔アットマーク〕city.kumagaya.lg.jp
エクセルファイルを使用した応募も可能です
応募例
令和4年度に応募していただいた作品を紹介します!
簡単カラフル手作り麺の野菜煮ぼうとう
「簡単カラフル手作り麺の野菜煮ぼうとう」レシピはこちら!(PDF:195KB)
白菜と豚こまのグラタン
「白菜と豚こまのグラタン」レシピはこちら!(PDF:177KB)
パパイヤと豚こまの煮つけ
「パパイヤと豚こまの煮つけ」レシピはこちら!(PDF:169KB)
令和3年度応募していただいた作品を紹介します!
もちもち生地で簡単おいしく野菜もとれるトルティーヤ風
「もちもち生地で簡単おいしく野菜もとれるトルティーヤ風」レシピはこちら!(PDF:135KB)
大根と厚揚げの煮つけ
「大根と厚揚げの煮つけ」レシピはこちら!(PDF:105KB)
野菜鍋
パプリカの温野菜スティック詰め~梅おかかディップを添えて~
「パプリカの温野菜スティック詰め~梅おかかディップを添えて~」レシピはこちら!(PDF:101KB)
令和2年度応募していただいた作品を紹介します!
やみつき♪シャキシャキ長ねぎナムル
「やみつき♪シャキシャキ長ねぎナムル」レシピはこちら!(PDF:137KB)
豆腐と野菜の酢豚風
「豆腐と野菜の酢豚風」レシピはこちら!(PDF:164KB)
パプリカと豚肉のクミン炒め
「パプリカと豚肉のクミン炒め」レシピはこちら!(PDF:116KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
