熊谷市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
このページの本文へ移動
現在のページ
更新日:2012年2月24日
鷹図絵馬(1枚目)
寛永6年(1629)、天野彦右衛門(あまのひこえもん)が三ヶ尻八幡神社に奉納したもので、紀年銘が確認できる絵馬としては県内最古のものです。天野彦右衛門は慶長5年(1602)忍城の城番として幡羅郡三ヶ尻村や榛沢郡折ノ口村(現深谷市)に領地を与えられ、同18年(1613)忍近郷の代官となり、忍や鴻巣の鷹場を支配しました。
江南文化財センター 電話:048-536-5062(直通) ファクス:048-536-4575
この担当課にメールを送る
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
情報が見つからないときは
よくある質問