このページの先頭です

熊谷市子育て支援優良企業認定制度について

更新日:2023年3月27日

子育てしやすい環境づくりを!

本市では、子育てしやすい社会環境づくりの意識向上を図ることを目的として、従業員の子育てと仕事の両立を支援し、子育てしやすい職場環境づくりに積極的に取り組む企業を、平成19年度から「熊谷市子育て支援優良企業」として認定し、市報やホームページで紹介しています。

熊谷市子育て支援優良企業を紹介します

これまで認定された企業と主な取組
  企 業 名 業 種 主 な 取 組
第1回認定企業 埼玉縣信用金庫 金融業  子どもが小学校就学前になるまでの育児短時間勤務制度やノー残業デーの実施、年4回発行の社内報に男性を含めた制度利用者の体験談等を掲載することにより、制度を利用しやすい職場環境づくりに取組んでいる。
萬有製薬株式会社(現MSD株式会社)
妻沼工場
製造業  子どもが小学校就学前になるまでの育児短時間勤務制度や配偶者出産休暇(2日)の実施、また毎年春には地域住民を工場内に招致してお花見、コンサート、工場見学などの催しを行い、地域との交流を図っている。
株式会社八木橋 百貨店  子どもが3歳になるまでの育児休業制度及び小学校就学前になるまでに最長6年間取得できる育児短時間勤務制度の実施や地域の子どもたち及び中学生、高校生の就業体験の受入れを実施している。
第2回認定企業 株式会社アドバンテストマニュファクチャリング
熊谷事業所
製造業  最長2歳に達する前日までの育児休業制度及び小学校就学前にまでの育児短時間勤務制度を設けるほか、計画有給休暇制度、配偶者出産時休暇制度の実施、社内ネットワークを利用して各種制度の周知や労働時間設定改善委員会を設置するなど、制度を利用しやすい職場の環境づくりと時間外労働の削減に取組んでいる。
社会福祉法人埼玉慈恵会
埼玉慈恵病院
病院  小学校就学前までの子を預かる事業所内託児施設の設置や配偶者出産時休暇制度の実施、育児休業中の代替要員の確保に努めているほか、制度の周知や育児休業中の職員の職場復帰のための情報の提供や見学の受入、就業体験機会の提供など次世代育成支援の取組みも行っている。
太平洋セメント株式会社
熊谷工場
製造業  小学校就学前までの育児短時間勤務制度やフレックスタイム制、残業の免除、子の看護休暇など法を上回る子育ての時間を確保できる制度の実施、ノー残業デーの実施や計画年休日、年休取得奨励日及び半日年休奨励日の実施のほか、地域の小学生の工場見学や中学生の実習体験、大学生のインターンシップの実施など次世代育成支援に関する取組みも行っている。
第3回認定企業 医療法人啓清会
関東脳神経外科病院
病院  小学校就学前までの子を預かる事業所内託児施設の設置や子育てと仕事の両立支援のための制度の周知や情報提供を朝礼時等に実施している。
 また、育児休業中、2ヶ月に1回のカンファレンスの実施、平成20年10月には、保育規定を見直しし、保育預かりを看護職員の子どもだけでなく全職員の子どもに拡大した。その他、地元小学校の見学、地元や近隣の高校生のインターンシップの実施など積極的に受け入れを行っている。
社会福祉法人清風会
福祉医療センター太陽の園
社会福祉医療事業  育児休業中の職員の職場復帰のためのプログラムや短時間勤務、残業の免除、就学児短時間制度、子の看護休暇制度など各種制度があり、子育て支援のための制度が充実している。
 また、ワークバランス推進員を選任し、管理者研修の実施や社内広報を発行するなど、制度を利用しやすい職場環境づくりを行っている。さらに地元小学校、中学校や福祉専門学校等の職場体験学習など、次世代育成支援の取組も行っている。
三菱電線株式会社
熊谷製作所
製造業  子が2歳に達する前日までの育児休業制度、子が9歳(小学校3年生)になるまでの育児短時間勤務制度や計画有給休暇の推進、さらに配偶者出産時休暇制度など、法を上回る子育ての時間を確保できる制度を実施している。
 また、子育て支援の制度が有効に活用されるよう、社内ネットワークや社内報を利用して各種制度の周知を図っている。
第4回認定企業 社会福祉法人熊谷福祉会
はなぶさ苑
高齢者介護  育児休業中の復職支援プログラムの実施や、復職した子育て中の従業員の要望にもとづいた勤務体制づくりに事業所をあげて柔軟に対応している。
 また、事業所内託児施設を設置するほか、ワークライフバランス推進員を設置し、事業所内の意識啓発に積極的に取り組むなど、子育てと仕事の両立のための制度や体制が充実している。
日本郵便株式会社
熊谷郵便局
通信業  育児休業法が定める休業期間を上回る休暇制度の実施、妊娠中や育児休業中、復職後における情報提供や相談窓口の設置など、継続的な支援体制が整備されている。
 また、研修を通じた事業所内での意識啓発など、子育てと仕事の両立のための幅広い取り組みや、事業所見学や就業体験の受入れなど、次世代育成のための取り組みも積極的に実施している。
明治安田生命保険相互会社
熊谷支社
生命保険業  出産・育児で退職した職員の再雇用制度や、育児のための短時間勤務制度等に加え、学校行事や検診などのための特別休暇など、子育てと仕事の両立を支援する制度が充実している。
 また、全部署によるポイント制評価制度の導入により、男性の育児休業取得や従業員の労働時間短縮に事業所をあげて取り組み、実績をあげている。
第5回認定企業 株式会社アルビオン
熊谷工場
製造業  育児休業中の職員に対する職場復帰前研修の実施、短時間勤務制度や残業・休日労働の免除、育児支援給付金の支給など、子育て支援のための制度が充実している。
 また、工場見学、職員体験学習、インターンシップの受入れなど、次世代育成支援に関する取組を積極的に実施している。
医療法人藤和会
藤間病院
病院  妊娠中の職員のための相談窓口の設置、育児休業中の職員に対する職場復帰のための支援、フレックスタイム制度の導入など、子育て支援のための体制が継続的に整備されている。
 また、看護学生の実習先として積極的に受入れを行うなど、次世代育成支援に関する取組を実施している。
株式会社日本政策金融公庫
熊谷支店
金融業  育児休業者の職場復帰を支援する体制や小学校3年生終了時までの短時間勤務制度など、出産を経ても働き続けることができる職場づくりに取り組んでいる。
 また、ノー残業デー週2日の実施や計画的な休暇取得の促進によるメリハリのある働き方の推進、男性の育児参加推進のために育児関連休暇の取得を促進するなど、子育てと仕事の両立支援のための制度が充実している。
第6回認定企業 医療生協さいたま生活協同組合
熊谷生協病院
病院  小学校就学前までの子を預かる事業所内病児保育室の設置や育児時間休暇、短時間勤務制度、深夜業の制限など、子育てと仕事の両立支援のための制度に加え、保育料補助、出産祝金、出産給付金の支給による経済的支援も充実している。
 また、小学生の職場見学、中学生の職場体験、学生実習の積極的な受入れなど、次世代育成支援に関する取組を実施している。
日本オイルポンプ株式会社 製造業  男性が育児休業を取得するなど、育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい体制の整備や残業の原則禁止による働き方の見直しにより、子育てを支援するための職場環境が充実している。
 また、会社見学、小学生の課外授業、学生のインターンシップの受入れなど、地域の子育て支援活動や次世代育成支援に積極的に取り組んでいる。
リンテック株式会社
熊谷工場
製造業  短時間勤務制度や子の看護休暇制度の充実、アニバーサリー休暇制度などによる計画的な年次有給休暇の取得促進により、子育てのための時間を確保できるような体制を整備している。
 また、地域の防犯や非行防止活動等への従業員の参加支援や小・中・高校生の工場見学の受入れなど、地域の子育て支援活動への取組を積極的に行っている。
第7回認定企業 田部井建設株式会社 建設業  小学校就学までを対象とした始業終業時刻の繰上げ・繰下げ、残業や休日労働の免除、出産祝金等、子育てと仕事の両立を図るための取り組みを実施しており、女性技術者を積極的に採用している。リフレッシュ休暇、バースデー休暇等の有給休暇の取得促進の取り組みや、階級別の研修会や委員会の設置、社内教育プロジェクトを立ち上げて、従業員の仕事やプライベートでの不安を取り除くなど職場環境の改善にも努めている。
 また、高校生や大学生に就業体験の機会を提供するなど次世代育成の支援にも取り組んでいる。
秩父鉄道株式会社 鉄道業  3歳までの子供を養育する従業員を対象に短時間勤務、残業や休日労働の免除等、子育ての時間の確保に努め、ノー残業デー、有給休暇取得奨励日を設ける等、職場環境の改善や育児休業奨励一時金といった経済的支援も実施している。
 また、次世代の育成支援として、中学生、高校生に就業体験の機会を設けている。また、市内の子育てを支援する書店と共同で絵本の企画・販売支援を行っている。
能美防災株式会社 メヌマ工場・妻沼西事業所・妻沼東事業所 製造業  短時間勤務、フレックスタイム、残業や休日労働の免除、看護休暇、祝金の支給等、子育てと仕事の両立のための支援や年次有給休暇の計画的な付与、週2日のノー残業デー等、職場環境の改善にも努めている。
 また、職場体験、工場見学の受入れ等、地域の子育て支援や次世代の育成支援にも取り組んでいる。
第8回認定企業 株式会社エムエムジー
経営研究所
サービス業  子供を養育する従業員を対象に、短時間勤務や休日労働の免除など、子育ての時間を確保させるための制度を5種類整備するなど豊富に実施し、その利用実績も残している。また、育児休業中の代替要員の確保や、職場復帰前のweb研修の実施など、育児休業取得に対するサポートが充実している。さらに、ノー残業デーの設定やワークライフバランス推進員の選任など、働き方の見直しに資する雇用環境の整備を行っている。
医療法人くぼじまクリニック 医療業  子の看護休暇のほかに、授業参観・学校行事等のための子育て休暇や育児目的休暇を設定し、時間単位で休暇を取得できるなど、従業員が子育てのための時間を柔軟に確保できるよう努めている。また、近隣中学校の職場体験を20年以上継続して行っており、子ども・子育てに関する地域貢献活動も実施している。
株式会社ケージーエム 総合建設業  子育てに関する短時間勤務制度や休暇制度の充実だけでなく、子どものライフイベントに合わせた慶弔金が多く、出産祝い金や入学祝い金、海外留学祝い金など豊富に用意されている。従業員への環境整備のほか、建設工事現場事務所の子ども110番の家への登録や、地域の子供野球教室への協賛・社員派遣など、地域貢献・地域防犯活動を実施している。
第9回認定企業 くまがや農業協同組合 協同組合業 子育てと仕事の両立のためのサポートとして、出生時に父親が取得できる特別休暇や短時間勤務制度、出産祝い金などの制度があり、従業員に対して周知が積極的に行われている。
また、子供に対して、職場見学や農産物直売所への就業体験受入れ、農業体験が実施され、更に当市にある埼玉県農業大学校の生徒の実習も受け入れるなど、幅広く子育て支援を行っている。
株式会社プロテリアル
 熊谷地区 事業所
製造業 短時間勤務や休日労働の免除など、多くの子育て支援制度があり、また毎月の子ども手当、不妊治療支援休暇など独自の制度も豊富で、妊娠・出産・子育てを多角的にサポートしている。
更に、他地区を含めた全社的な活動として従業員のための子育て支援に関する仕組みを研究し、性別に関係なく活躍できる組織となるよう、定期的なディスカッションやグループワークを開催している。
株式会社武蔵野銀行
 熊谷支店
銀行業 短時間勤務や残業の免除、男性の育児休業など、支援体制の整備や、母性保護を目的とした従業員の職場や通勤方法の変更を柔軟に行うなど、独自のアイデアで、子育てと仕事の両立ができるように従業員を支援している。
また、子供に対しては、社会科見学や就業体験の受け入れやイベントを実施し、インターンシップを希望する高校生や大学生などの受け入れを行っている。

募集しています

市では、子育てしやすい職場環境づくりに積極的に取組み、その成果をあげている市内に事務所又は事業所を有する企業を募集しています。認定された企業は、市報やホームページで紹介させていただきます。詳しくはこども課までお問合せください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

こども課
電話:048-524-1452(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで