埋蔵文化財の取扱いについて
更新日:2023年12月8日
手続について
市内での開発や建物着工などを予定されているかたは、その土地が周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するかご確認の上、埋蔵文化財の取扱いについての手続をお願いいたします。埋蔵文化財包蔵地に該当するかどうかについて確認される際には、建築審査関連の庁舎窓口等で遺跡地図を参照することができますが、新たな発見による遺跡範囲の変更がありますので、手続を正確に行っていただくためにも、当センターへお越しいただき、照会くださいますようお願いいたします。
埼玉県熊谷市遺跡情報サイト「くまがや遺跡情報」
埼玉県熊谷市遺跡情報サイト「くまがや遺跡情報」にて、埋蔵文化財包蔵地や隣接地など関連情報が確認できます。
詳しくは埼玉県熊谷市遺跡情報サイト (kumagaya-iseki.jp)(外部サイト)をご参照ください。
埋蔵文化財にかかわる発掘届・照会文書について
様式ダウンロード
【発掘届(様式1)】
*表面と別記でワンセットです。*令和2年11月30日付け「埼玉県埋蔵文化財事務処理要綱」の一部改正により、表面の押印が不要となりました。
表面
発掘届(様式1)表面[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/93form.pdf(外部サイト)
発掘届(様式1)表面[WORD形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/93form.doc(ワード:31KB)
別記
発掘届(様式1)別記[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/93form_b2.pdf(外部サイト)
発掘届(様式1)別記[WORD形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/93form_b2.doc(ワード:45KB)
記入例
発掘届(様式1)表面 記入例[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/93form_rei.pdf(外部サイト)
発掘届(様式1)別記 記入例[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/93form_rei_b2.pdf(外部サイト)
【照会文書(様式2)】
*表面の押印は不要です。
表面
文化財の所在及び取扱いについて(照会)(様式2)[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/shoukai.pdf(外部サイト)
文化財の所在及び取扱いについて(照会)(様式2)[WORD形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/shoukai.doc(外部サイト)
記入例
文化財の所在及び取扱いについて(照会)(様式2)記入例[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/shoukai_rei.pdf(外部サイト)
【発見届(様式3)】
*表面と別記でワンセットです。
表面
発見届(様式3)表面[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/96form.pdf(外部サイト)
別記
発見届(様式3)別記[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/96form_b.pdf(外部サイト)
【土地所有者承諾書(様式4)】
土地所有者承諾書[PDF形式]
https://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/shisetsu/kounan/data/tachiiri.pdf(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ