地域の公民館の対象区域を教えてください
更新日:2025年1月22日
公民館は、地域住民の生活に密着した総合的な社会教育施設ということから、公民館ごとに対象区域が決められています。
【参考リンク】 熊谷市公民館条例施行規則(外部サイト)
名称 |
区域 |
---|---|
熊谷市中央公民館 |
熊谷市全域 |
熊谷市妻沼中央公民館 |
旧妻沼町全域 |
熊谷市大里公民館 |
旧大里町全域 |
熊谷市江南公民館 |
旧江南町全域 |
同 熊谷東公民館 |
箱田の一部、上之の一部、末広二丁目、末広三丁目、末広四丁目の一部、箱田五丁目の一部、中西一丁目、中西二丁目、中西三丁目、中西四丁目、中央二丁目の一部、筑波一丁目、筑波二丁目、筑波三丁目、銀座一丁目、銀座二丁目、銀座三丁目、銀座四丁目、銀座五丁目、銀座六丁目、銀座七丁目、平戸の一部、戸出の一部、本町一丁目の一部、本町二丁目の一部、星川一丁目の一部、星川二丁目、弥生一丁目の一部、弥生二丁目 |
同 桜木公民館 |
曙町一丁目、曙町二丁目、曙町三丁目、曙町四丁目、曙町五丁目、万平町一丁目、万平町二丁目、桜木町一丁目、桜木町二丁目、河原町二丁目の一部、宮前町二丁目の一部 |
同 肥塚公民館 |
肥塚の一部、肥塚一丁目、肥塚二丁目、肥塚三丁目、円光一丁目の一部、円光二丁目の一部、中央一丁目の一部、中央三丁目の一部、中央四丁目、中央五丁目の一部、箱田六丁目の一部、箱田七丁目の一部 |
同 箱田公民館 |
箱田一丁目、箱田二丁目、箱田三丁目、箱田四丁目、箱田五丁目の一部、箱田六丁目の一部、箱田七丁目の一部、中央一丁目の一部、中央二丁目の一部 |
同 宮町公民館 |
宮町一丁目の一部、宮町二丁目、本町一丁目の一部、本町二丁目の一部、末広一丁目、筑波一丁目の一部、上之の一部 |
同 石原公民館 |
石原一丁目の一部、石原二丁目、石原三丁目、本石一丁目、本石二丁目、石原の一部、桜町一丁目 |
同 大原公民館 |
大原一丁目、大原二丁目の一部、大原三丁目、大原四丁目の一部、円光一丁目の一部、円光二丁目の一部、石原一丁目の一部、桜町二丁目 |
同 上石公民館 |
石原の一部、赤城町一丁目、赤城町二丁目、赤城町三丁目、月見町一丁目、月見町二丁目、大原四丁目の一部 |
同 荒川公民館 |
伊勢町、榎町、宮本町、河原町一丁目、河原町二丁目の一部、見晴町、宮前町一丁目、宮前町二丁目の一部 |
同 久下公民館 |
久下、新川、久下一丁目、久下二丁目、久下三丁目、久下四丁目、佐谷田の一部 |
同 佐谷田公民館 |
佐谷田の一部、戸出、平戸の一部、末広四丁目の一部、問屋町一丁目、問屋町二丁目、問屋町三丁目、問屋町四丁目 |
同 成田公民館 |
上之の一部、末広四丁目の一部、上川上、中央三丁目の一部、中央五丁目の一部 |
同 大幡公民館 |
原島、代、柿沼、新島、大原二丁目の一部 |
同 玉井公民館 |
玉井の一部、玉井一丁目の一部、玉井二丁目、玉井三丁目、玉井四丁目、玉井五丁目、玉井南一丁目、玉井南二丁目、玉井南三丁目、久保島、高柳 |
同 大麻生公民館 |
大麻生、広瀬、川原明戸、小島、武体、瀬南 |
同 中条公民館 |
今井、小曽根、上中条、大塚 |
同 奈良公民館 |
上奈良、中奈良、下奈良、奈良新田、四方寺 |
同 別府公民館 |
東別府、西別府、下増田、別府一丁目、別府二丁目、別府三丁目、別府四丁目、別府五丁目、玉井一丁目の一部 |
同 三尻公民館 |
三ケ尻の一部、拾六間の一部、御稜威ケ原、新堀新田の一部、籠原南一丁目の一部、籠原南二丁目の一部、籠原南三丁目の一部 |
同 吉岡公民館 |
万吉、村岡、平塚新田、楊井 |
同 太井公民館 |
太井 |
同 星宮公民館 |
池上、下川上 |
同 籠原公民館 |
新堀の一部、三ケ尻の一部、拾六間の一部、新堀新田の一部、美土里町一丁目、美土里町二丁目、美土里町三丁目、籠原南一丁目の一部、籠原南二丁目の一部、籠原南三丁目の一部 |
同 新堀公民館 |
玉井の一部、新堀の一部、玉井一丁目の一部、籠原南一丁目の一部 |
同 本町公民館 |
本町一丁目の一部、仲町、星川一丁目の一部、弥生一丁目の一部、宮町一丁目の一部、鎌倉町 |
同 妻沼公民館 |
妻沼、弥藤吾、妻沼中央、妻沼東 |
同 太田公民館 |
飯塚、永井太田、八木田、道ヶ谷戸、上江袋、原井、市ノ坪 |
同 男沼公民館 |
男沼、妻沼台、出来島、間々田、妻沼西 |
同 小島公民館 |
妻沼小島 |
同 長井公民館 |
善ヶ島、八ツ口、江波、上根、西野、西城、上須戸、田島 |
同 秦公民館 |
葛和田、日向、俵瀬、弁財、大野 |
