第3期熊谷市人口ビジョン・総合戦略
更新日:2025年4月1日
本市では、地方創生の実現、人口減少と地域経済縮小の克服を目指し、平成27年を開始年度とする第1期の「熊谷市人口ビジョン・総合戦略」を策定、その後、令和2年に「第2期熊谷市人口ビジョン・総合戦略」として改定を行い、3つの基本目標に基づき、本市の特色をいかした施策を総合的に実施してきました。
国においては、令和5年に「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を新たに策定し、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指す「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、デジタルの力を活用しつつ、地域の個性をいかしながら地方の社会課題解決や魅力向上の取組を加速化・深化することとしています。
本市においても、これまでの総合戦略の取組に加え、デジタルの力も活用しながら魅力あるまちづくりを推進し、より一層の地方創生を図ることが重要です。これらのことから、本市では、これまでの取組の継続性を念頭に「第2期熊谷市人口ビジョン・総合戦略」を踏まえ、人口構成の均衡が図られた「持続可能なまち」を目指し、「第3期熊谷市人口ビジョン・総合戦略」を策定しました。
第3期熊谷市人口ビジョン・総合戦略(令和7年3月策定)(PDF:7,366KB)
第3期熊谷市人口ビジョン・総合戦略 概要版(令和7年3月策定)(PDF:5,487KB)
熊谷市総合戦略有識者会議
本市では、外部有識者および公募市民によって構成する「熊谷市総合戦略有識者会議」を設け、総合戦略の策定や、策定した総合戦略の各取組に対する現状や課題について、定期的に協議、調査・研究を行っています。
ここでは、過去の開催状況についてお知らせいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
