更新日:2025年9月25日
熊谷スポーツコミッションが誘致した「ICO Japan Saitama Open 2025」(クロスミントン国際大会)が9月12日(金曜日)から9月15日(月曜日・祝日)まで市民体育館で開催されました。
クロスミントンは、コートにネットを張らず、バドミントンのようなラケットでシャトルを打ち合うスポーツです。
開会式では、チアダンススクールRaporaの皆様が会場を盛り上げてくれました。
選手、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
ダブルストーナメントの様子(1)
ダブルストーナメントの様子(2)
チアダンススクールRaporaの皆様(1)
チアダンススクールRaporaの皆様(2)
大会概要
クロスミントンとは
クロスミントンはテニスより細く軽いラケットで、スピーダーというプラスチック製の羽根を打ち合うスポーツです。バドミントンとテニスの中間のスポーツのイメージですが、最大の特徴はネットがありません。
12.8メートル離れた5.5メートル四方の自陣と相手陣に分かれ、ラリーを行います。相手陣にスピーダーを落とせば1ポイント獲得、相手陣以外に落ちれば相手に1ポイント入ります。通常1セット16点先取で、3セットマッチで行います。
(注釈)一般社団法人日本クロスミントン協会HPより引用
大会日程
9月12日(金曜日)から9月15日(月曜日・祝日)まで
会場
市民体育館
試合予定
9月12日(金曜日)ダブルス開会式、ダブルストーナメント大会
9月13日(土曜日)シングルス開会式(シニアの部)、シングルス予選リーグ(シニアの部)
9月14日(日曜日)シングルス開会式(オープンの部)、シングルス予選リーグ(オープンの部)
9月15日(月曜日・祝日)シングルス決勝トーナメント
運営など
主催
一般社団法人日本クロスミントン協会
共催
佐野クロス、東京クロス
詳しくは、下記「一般社団法人日本クロスミントン協会公式HP」をご確認ください。
