更新日:2023年4月1日
2022U-23アルティメット地区選抜対抗戦
熊谷スポーツコミッションが誘致した、2022U-23アルティメット地区選抜対抗戦が令和4年11月12日(土曜日)、13日(日曜日)に、熊谷スポーツ文化公園補助陸上競技場と東第1多目的広場で開催されました。
U-23世代を対象として、将来的な日本代表選手および指導者の育成環境を向上させる目的で、全国5地区から選抜チームが集い、対抗戦が行われました。
選手たちは、全国レベルの巧みな技術でディスクを操りながら白熱した試合を繰り広げ、他地域同士の交流がみられました。
2日間の対抗戦を終えた選手、大会役員の皆さん、お疲れ様でした。
アルティメット競技とは
アルティメット競技は、フライングディスクを味方同士でパスをつないで落とさずに運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となるスポーツです。
コートの大きさは100メートル×37メートルで、7人対7人で対戦し、世界大会などでは15点先取の得点制で勝敗を決定します。他の球技にはないディスクを操る技術や走力、持久力を必要とすることから「究極(Ultimate)」の名前が付けられました。
試合では、「華麗なパスワーク」「ダイビングキャッチ」「ロングスロー」などのダイナミックなプレーが魅力のスポーツです。
特色は、スポーツマンシップを重視するルールに基づき、判定は選手によるセルフジャッジ制が採用されています。
大会概要
日程
11月12日(土曜日)、11月13日(日曜日)
会場
熊谷スポーツ文化公園補助陸上競技場、東第1多目的広場
主催
一般社団法人日本フライングディスク協会
後援
熊谷市・熊谷スポーツコミッション
大会結果
一般社団法人日本フライングディスク協会 大会特設ホームページ(外部サイト)
熊谷スポーツコミッションの支援
広報、会場確保などを行いました。
