荒川中学校
8月19日(木曜)
2階、3階に作った緑のカーテンが成長し、アサガオとヘチマの花がきれいに咲いています。
富士見中学校
8月18日(水曜)
3カ所に作ったゴーヤの緑のカーテンが、学校にさわやかな涼しさを運んでくれます。
大原中学校
8月20日(金曜)
緑のカーテンが大きく成長してきました。9月が楽しみです。
熊谷東中学校
8月20日(金曜)
水やりや除草を生徒ともに行い、夏の暑さの中でも元気に成長し、8月後半でもゴーヤーがよく実っている。
玉井中学校
8月20日(金曜)
緑のカーテンの木陰が学校の暑さを和らげてくれています。
大麻生中学校
7月24日(火曜)
成長したヘチマ、ゴーヤのツルをネットに巻き付け、立派な「緑のカーテン」が出来上がるのが楽しみです。今は、ヘチマもゴーヤも実を結び始めました。
中条中学校
8月20日(金曜)
長寿会の方々に教わりながら、大きい鉢に3本の支柱を立て、赤玉・菊の土・肥料の適当な分量で入れ、わき芽を摘みました。
吉岡中学校
8月20日(金曜)
猛暑の中、元気に花を咲かせていました。
別府中学校
8月10日(火曜)
カボチャとゴーヤのカーテンに、大きなカボチャやゴーヤがたくさんなっています。体育館前にある緑のカーテンは、2階の窓まで成長しました。
三尻中学校
8月9日(月曜)
連日の猛暑で、ゴーヤにたっぷり水を与えています。実は小ぶりですが、次々と育っています。
奈良中学校
8月20日(金曜)
猛暑の中、青々としていた葉も黄色の葉が目立ち始めてきました。
大幡中学校
8月20日(金曜)
ゴーヤも大きく成長してきました。