このページの先頭です

市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書のコンビニ交付について

更新日:2023年6月9日

 利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアのマルチコピー機(多機能端末)から、熊谷市に住民登録をされているかたの市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書が取得できます。

利用できるかた

以下の条件をすべて満たすかたがご利用いただけます。

  • 利用者証明用電子証明書がICチップに格納されたマイナンバーカードをお持ちのかた(利用にあたっては、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)が必要です。)
  • 証明書の年度の属する年の1月1日に熊谷市にお住まいのかた
  • 現在、熊谷市に住民登録があるかた(市外に転出されたかたはご利用いただけません。)

取得できる証明書および手数料

取得できる証明書

 本人のもので最新年度分を含め5年度分(平成31年度から令和5年度まで)の市民税県民税所得・課税(非課税)証明書が取得できます。

  • 前年中の課税所得が記載されます。

 (例)令和5年度を選択した場合、令和4年中の所得の内容が記載されます。

  • 熊谷市で交付する市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書の年度(2019年4月1日から2020年3月31日まで)の表記は、改元日以降も引き続き「平成31年度」を使用しています。

 なお、この年度の市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書を取得する場合には、「令和元年度」を選択してください。

  • 未申告のかたなど申告の情報(課税情報)がない場合は、利用できません。

手数料

手数料は、1通につき200円です。

利用できるコンビニエンスストア・時間

こちらのページでご確認ください。

注意事項

取得した証明書の差替えや返金について

 コンビニエンスストアのマルチコピー機で取得された証明書は、原則として窓口での差替えや返金を行うことはできません。必要とされる年度や証明の種類、操作手順等をよくご確認のうえ、操作をお願いします。

その他の注意事項

  • 「市民税県民税 所得・課税(非課税)証明書)」は、マルチコピー機の証明書の選択画面では「所得(課税・非課税)証明書」と表示しています。
  • 修正申告などがあった場合は、すぐには証明書にその内容は反映されません。
  • コンビニ交付サービスで交付する証明書は、本人分だけです。本人と同居の親族の証明書も必要な場合は、同居の親族のかたがご自身のマイナンバーカードを使用して取得してください。
  • 課税証明書のコンビニ交付サービスは、1月1日に熊谷市の住民登録がなかったかたや住民登録があったかたでもその後に市外へ転出されたかたなどは、利用できません。
  • コンビニ交付サービスで交付する証明書は、窓口で交付する場合とは異なり、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。
  • 勤務先から給与支払報告書や市民税・県民税申告書が提出されていないなど、証明年度の前年中の収入等を申告していない場合は、証明書が発行できないことがあります。

このページについてのお問合せは

市民税課
電話:048-524-1326(直通) ファクス:048-525-7718

この担当課にメールを送る

本文ここまで