(3)原動機付自転車・小型特殊自動車の手続について
更新日:2020年4月1日
必要書類
申告の種類 | 必要書類等 |
---|---|
新規登録 |
(1) 販売証明書又は譲渡証明書(廃車済みの場合は旧所有者の押印済の廃車証明書) |
廃車 | (1) 標識(ナンバープレート) |
名義変更 | 熊谷市の標識が付いていて、そのまま熊谷市内で使用する場合 |
(1) 標識交付証明書 |
|
熊谷市の標識が付いているが、新しい熊谷市の標識を付け替える場合 | |
(1) 標識(ナンバープレート) |
|
他市町村の標識が付いていて、熊谷市の標識に付け替える場合 | |
(1) 他市町村の標識(ナンバープレート) |
- 軽自動車(二輪)、小型の二輪自動車については、
関東運輸局埼玉運輸支局熊谷検査登録事務所(外部サイト)に確認をお願いします。
- 軽自動車(三輪・四輪)については、
軽自動車検査協会埼玉事務所熊谷支所(外部サイト)に確認をお願いします。
小型特殊自動車の申告について
一定の規格を満たしたトラクターやフォークリフト等は軽自動車税(種別割)の課税対象となります。
新規登録の申告の前に、以下の表の確認をお願いします。
区 分 | 小型特殊自動車 | |
---|---|---|
農耕作業用自動車 | その他 | |
全 長 | 制限なし | 4.7m以下 |
全 幅 | 制限なし | 1.7m以下 |
全 高 | 制限なし | 2.8m以下 |
総排気量 | 制限なし | |
最高速度 | 35km/h未満 | 15km/h以下 |
構 造 | 農耕トラクタ コンバイン 農業用薬剤散布車 田植え機(乗用型) 国土交通大臣の指定する農耕作業用自動車 |
ショベル・ローダ フォーク・リフト 国土交通大臣の指定する構造のカタピラを有する自動車 国土交通大臣の指定する特殊な構造を有する自動車 林内作業車 、 原野作業車 ホイール・キャリヤ 、 草刈作業車など |
郵送による廃車の受付
熊谷市の標識(ナンバープレート)は、郵送で廃車申告できます。以下の書類を揃えて、市民税課諸税係に郵送してください。
(1)標識(ナンバープレート)
(2)軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書
(3)標識交付証明書
(4)返信用封筒(宛名を記入し切手を貼ったもの)
※ 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書の所有者、使用者の部分は「現在の住所・氏名」を記入し、押印してください。
※ 手続が完了したのち、返信用封筒で廃車証明書をお手元に返送します。
申告書様式
市民税課にて配布していますが、以下のページよりダウンロードすることもできますのでご利用ください。
