更新日:2009年10月15日
事業の目的 市内13か所の公立保育所に通う子どもたちが、四季の花を植え緑化を推進します。併せて、子どもたちが自ら植えた花々を育て大事にすることで、自然を大切にする心の醸成を図ります。
保育所花いっぱい (秋の部)

野山もにわかに秋色をおび、今年の秋はさわやかです。
園児たちは、運動会の練習にもいっしょうけんめい!
そんな9月晴の日
保育所の子どもたちが「ジニア(百日草)」を植え付けました。
花の成長を楽しみにしています。

 
 ねえー ねえー だんご虫もきれいなお花を見にきたよ。
     
うれしいね!
 このお花きれいだね。「ジニア(百日草)」って 言うんだってー! よ。      
                    

「いっぱい咲いてね!」
「お水をいっぱいあげるからね!」
「お花を植えるのは初めて。うれしいな!」
「やさしく土をかけるんだよね」 
「ぼくが毎日水をあげているから、どんどんきれいな花がさくんだね!」






