涼くまグランプリ2018(暑さ対策の表彰式)を開催しました!

更新日:2021年11月2日

平成30年11月17日(土曜日)、「涼くまグランプリ2018」が初めて開催されました。

涼くまグランプリ2018受賞者(敬称略)

受賞者一覧
小学校委員会活動部門
  最優秀賞 大麻生小学校
優秀賞 石原小学校
優良賞 大幡小学校
中学生サポーター部門
  最優秀賞 大麻生中学校
優秀賞 奈良中学校
優良賞 荒川中学校
階段アート部門
  最優秀賞 荻野 空介
優秀賞 笠原 涼音
柏田 芽衣
菱沼 祐希
青山 柊
浜川 花菜
みどりのカーテンコンテスト部門
【一般の部】
  最優秀賞 石関 千春
優秀賞 中山 達也
宇佐美 幸広
櫻井 省三
【事業所の部】
  最優秀賞 株式会社 マキ電資
優秀賞 熊谷市 成田公民館
熊谷市 星宮公民館
【小学校の部】
  最優秀校 大麻生小学校
優秀校 熊谷東小学校
熊谷西小学校
玉井小学校
中条小学校
奈良小学校
籠原小学校
【中学校の部】
  最優秀校 江南中学校
優秀校 大原中学校
大麻生中学校
三尻中学校
妻沼東中学校

ファーストステージ「発表会」

「小学校委員会活動」部門

石原小学校

 保健委員会では、熱中症指数を掲示した看板を各昇降口に設置し、温湿度計の見方を説明するポスターを掲示したり、給食委員会では残さず食べることや熱中症予防に良い食材等をお昼の放送で紹介したほか、運動委員会、放送委員会、環境委員会、広報委員会でも様々な取組を行いました。
 発表は、保健委員会の二人が行ってくれました。

大幡小学校

プールサイドに人工芝を敷いたり、テントを設置してクールスポットをつくりました。また、熱中症予防グッズを入れた「お助けバッグ」を活動場所に配置しました。保健委員会の2人が掛け合いをしながら、一人ひとりが「熱中症は予防が大切」という気持ちを持てたことで、お助けバッグを使う機会も少なかったことなどを発表してくれました。

大麻生小学校

上級生が、1年生から4年生向けに「熱中症予防パネルシアター」を作成し読み聞かせを行ったほか、各教室や体育館に熱中症指数計を設置したり、川のせせらぎや風鈴等、涼しい気持ちになれる効果音を給食時に放送するなど、工夫された取組が多数行われました。保健委員会の委員長と副委員長が、パネルシアターの実演もしながら、わかりやすく発表してくれました。

中学生サポーター部門

荒川中学校

生徒会長とジュニア議会で議員を務めた生徒が、消防本部を訪問して熊谷市の熱中症の現状を取材した内容を保健委員会だよりにまとめ、学区の自治会加入世帯に配布したことや、イオン熊谷店で塩飴やうちわ、保健委員会だより、熊谷の水を配布しながら啓発活動を行ったことなどを発表してくれました。荒川中学校の取組は、環境省が推奨する「熱中症予防声かけプロジェクト」が主催の「ひと涼みアワード」においても2017年に「声かけ賞官民連携部門」優良賞、2018年に「官民連携部門」優秀賞と連続して賞を獲得するなど、全国的にも暑さ対策の先進校となっています。

大麻生中学校

体育祭で、来賓や招待者に、見学中の注意や日常時の熱中症予防が記載されたマグネットや、優秀な標語を貼った紙コップを水分補給時に使用するよう配布したこと、夏休みの課題として、地域の方へのあいさつに熱中症予防に関することなどを一言付け加えることなどが行われました。地域への地道な声かけ活動により、熱中症予防が地域の方に身近になるとともに、地域と生徒のつながりも深まりました。
発表は、体育祭の救護係長と保健委員長が、実際の声かけの様子を再現なども行いながら堂々と行ってくれました。

奈良中学校

資源回収会場で、タブレット付きのチラシを配布したり、熱中症予防うちわを170本作成し、奈良地区を中心に市内企業等18箇所に配布するなど、地域に向けて様々な取組を実施したことを発表してくれました。配布するにあたっては、事前に渡し方や説明の練習も行ったそうです。発表は、学年委員長と副委員長が行ってくれました。

階段アート部門

最優秀賞の荻野さんが作品のポイントや思いについて説明してくださいました。あわせて、2019年に熊谷でも開催されるラグビーワールドカップのPRもしてくれました。
優秀者の皆さんの作品については、下記のリンクをご参照ください。

みどりのカーテン部門

今年は暑さや台風の影響などにより、例年に比べて生育のスピードが遅かったとのことでしたが、立派なカーテンを作るための工夫や苦労したことなどをお話しいただきました。

熱中症予防声かけ協力店の紹介

来店されたお客さんに、熱中症予防の声かけを積極的に行ってくれた「熱中症予防声かけ事業協力店」を紹介しました。
協力店では、熱中症予防ポスターの掲示や、市長の声で録音した熱中症の注意事項の放送、熱中症予防や対策になる食材やグッズ等の特設コーナーの設置、熱中症予防トイレットペーパーや尿の色で脱水状態を判定するポスターのトイレへの設置など、お店ごとに工夫を凝らした声かけを行っていただきました。
協力店の一覧は、次のリンク先をご覧ください。

クックパッドの熊谷市公式キッチンの紹介

熊谷市では、クックパッドに市の公式キッチンを開設し、夏バテ中でも食べやすいものや、夏場に不足しがちな栄養素をとれるものなどの暑さに負けない強い体を作るレシピや、熊谷産野菜を使った美味しいレシピなどを掲載しています。
また、熊谷市でとれるおいしい食材とその保存法や調理法などの紹介、イベント等の案内も行っています。
次のリンク先からご覧ください。

展示の様子

涼くまグランプリの司会・運営等は、熊谷市暑さ対策プロジェクトチームが務めました。


暑さ対策プロジェクトチームのメンバー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

政策調査課
電話:048-524-1114(直通) ファクス:048-525-9222

この担当課にメールを送る

本文ここまで

本文に戻る

このページの先頭に戻る

ページ上部へ