このページの先頭です

企画課

企画課イメージ

企画課には係はなく、企画調整担当と事務管理担当という担当制になっています。
企画調整担当では、市の総合振興計画をはじめとした、総合的なまちづくりに関する施策の企画立案・総合調整を行っています。
さらに、国、県の動向や社会経済情勢に合った効果的なまちづくりを行うために必要な調査研究や、市役所内の複数の課で総合的に取り組む必要のある業務の調整も行っています。
また、熊谷市ゆうゆうバス、地域公共交通会議についても担当しています。
事務管理担当では、自立する行政経営を目指した行政改革の推進を担当しています。

業務内容

企画調整担当

  • 総合振興計画
  • 国や県、他の市町村との連絡、調整
  • 市役所内の業務の総合調整
  • 地域再生事業
  • 熊谷市ゆうゆうバス

事務管理担当

  • 行政改革にかかる計画の策定及び進行管理
  • 市役所の事務事業の改善及び調整
  • 市役所の組織及び事務分担の見直し
  • 職員による改善提案制度の実施

熊谷市総合振興計画について

総合振興計画は、地域づくりの最も上位に位置づけられる行政計画であり、長期的展望に立った都市づくりの将来目標を示すとともに、総合的かつ計画的な市政運営の指針を示すものです。
熊谷市総合振興計画

ウェルビーイング

ウェルビーイングとは、「身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること」を言い、1946年、世界保健機関(WHO)設立の際に考案された憲章の中で初めて言及されたものです。
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態(Well-being)にあることをいいます。」(日本WHO協会:訳)
本市では、今後、市民の幸福感向上のシナリオ作成やワークショップを開催し、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感(Well-being)」の向上を目指していきます。
ウェルビーイングについて
地域の幸福度調査の結果について

熊谷市自治基本条例について

自治基本条例は、地方分権に即した自主・自立した市政運営のため、市民と行政の役割を明らかにし、市政運営の基本方針や市民と協働でまちづくりを進めるためのルールを条例として明文化したものです。
熊谷市自治基本条例

公共交通について

企画課では、熊谷市ゆうゆうバスを始めとし、鉄道網やバス網の整備促進など総合的な公共交通体系の整備に係る企画及び調整を行っています。
公共交通

人口ビジョン・総合戦略について

「人口ビジョン」とは、人口の現状と将来の展望を定め、「地方版総合戦略」とは、地域の実情に応じて今後5か年の施策の方向性を示すものです。
熊谷市人口ビジョン・総合戦略

北部地域振興交流拠点の整備について

北部地域振興交流拠点は、埼玉県北部地域の産業振興などを目的に、埼玉県と熊谷市が共同で整備検討を進めている施設です。
新規ウインドウで開きます。北部地域振興交流拠点の整備について

地方創生に係る包括的連携協定

人口ビジョン・総合戦略の一環として企業と包括的連携協定を締結し、魅力あるまちづくりを進めています。
地方創生に係る包括的連携協定

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)

こころざしある企業のみなさまが、寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取組を応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
企業版ふるさと納税寄附実績

行政改革大綱

窓口業務の再編

SDGsについて

企画課によくある質問

企画課で取り扱っている主な業務に関する「よくある質問」は、以下のページをご覧ください。
「企画課のよくある質問」コーナー

情報発信元

企画課(本庁舎3階)
電話:048-524-1115(直通)
ファックス:048-525-9222
新規ウインドウで開きます。この担当課にメールを送る

本文ここまで