プラネタリウム館の今月の番組などをお知らせします。
1月31日(金曜日)まで
話題『2025年の天文現象』
土星(C)国立天文台
太陽系には、惑星や衛星、彗星など様々な天体があります。
それぞれの動きは規則的ですが、連動している訳ではありません。
惑星が見えたり、見えなかったり・・・。
日食や月食があったり、なかったり・・・。
さて、2025年は、一体どんな天文現象があるのでしょうか?
惑星や流星群、月や月食などにスポットを当て、紹介します。
伝説『犬とキツネのおいかけっこ』
にらみ合う犬とキツネ
昔、テーベという国では化けギツネが住みつき、毎日家畜をさらって行きました。
このキツネは決して追いつかれない運命をもち、狩人が何人かかっても捕まえることができませんでした。
困り果てたテーベ国王は・・・?
今月のおはなし天文館の番組
第1話『牛になったイオ』
第2話『わがままな星神さま』
牛に変身したイオ
第1話『牛になったイオ』
イオは、川の神、イナコスの娘です。
ある日、イオは、ゼウスに牛に変身させられてまいます。
牛になったイオを待ち構えていたのは・・・?
星に乗って降りてくる星神さま
第2話『わがままな星神さま』
ある冬の夜、流れ星が海辺に落ちてきます。
あまりにもまぶしく光るので、怪しんだ村人たちは、
流れ星に覆いをかけてしまいます。
すると・・・。
【お願い】
危険防止のため、未就学児の参加はご遠慮ください。
皆様には、ご理解とご協力を、お願い申し上げます。
M42(オリオン大星雲)(C)ぐんま天文台
日時
1月25日(土曜日)18時から19時
観察する天体
火星、木星、土星など
・予約は不要で、時間内の参加自由です。
・天候により、中止となることがあります。
・中止の決定は、午後5時頃です。
・中止の場合は、プラネタリウム館X(旧ツイッター)・フェイスブックでお知らせします。
電話番号:048-525-4554(直通)
熊谷市プラネタリウム館X(旧ツイッター)、フェイスブックについてお知らせ
プラネタリウム館の新番組の案内や、注目の天体現象などの情報について、X(旧ツイッター)やフェイスブックでも見られるようになりました。
熊谷市プラネタリウム館X(旧ツイッター)、フェイスブック運用方針についてはプラネタリウム館のホームページをご覧ください。
プラネタリウム館