埋蔵文化財の取扱いについて
更新日:2019年5月15日
手続きについて
市内での開発や建物着工を予定されている方は、その土地が周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するかご確認の上、埋蔵文化財の取り扱いについての手続きをお願いいたします。埋蔵文化財包蔵地に該当するかどうかについて確認される際には、建築審査関連の庁舎窓口等で遺跡地図を参照することができますが、新たな発見による遺跡範囲の変更増補がありますので、手続きを正確に行っていただくためにも、当センターへお越しくださり照会されますようお願いいたします。
埼玉県熊谷市遺跡情報サイト「くまがや遺跡情報」
埼玉県熊谷市遺跡情報サイト「くまがや遺跡情報」にて、埋蔵文化財包蔵地や隣接地など関連情報が確認できます。
詳しくはこちらの埼玉県熊谷市遺跡情報サイト「くまがや遺跡情報」(外部サイト)をご参照ください。
埋蔵文化財にかかわる発掘届・照会文書について
提出に係る手続き、提出書類の様式等については、熊谷デジタルミュージアム内の「埋蔵文化財の取扱いについて(外部サイト)」をご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
