このページの先頭です

令和2年度提案事業(令和3年度事業化)について

更新日:2020年10月9日

これは、市民活動団体と市が協働で事業を実施し、地域や社会の課題を解決していくという事業です。

令和3年度市民協働「熊谷の力」候補事業が決まりました。

審査選考方法

第1次選考で採択された提案事業を対象に、9月29日(火曜日)に第2次選考(公開プレゼンテーション)を行いました。あらかじめ公表してある6審査項目(1項目5点満点)により、審査員20名が採点を行い、その集計結果について全項目3点以上を基準に、熊谷市市民活動推進庁内会議において総合的に協議検討し、選考しました。

選考結果

採択数:1提案事業(市提案1)

以下の表をご覧ください。

令和3年度実施候補事業一覧
  提案種別 提案事業名

提案団体
所管課

提案概要
1 市提案 ワンチーム一目瞭然一件落着事業 熊谷相続研究会 空き家の増加の原因は少子超高齢社会の相続にあります。相続は100人100通りです。当会所属の専門士がセミナー・相談会・オンライン相談等を通じて、問題の発掘・課題の設定・解決策の提案までワンストップで対応します。
安心安全課

令和2年度市民協働「熊谷の力」事業 第1次選考結果について

提案数

4件(市提案1事業に対して4件)

審査選考方法

市民活動団体から提出された書類を、あらかじめ公表してある6審査項目(1項目5点満点)により、審査員18名が採点を行い、その集計結果について全項目3点以上を基準に、市民活動推進庁内会議において総合的に協議検討し、選考しました。

選考結果

採択数

2件
以下の表をご覧ください。

第2次選考

第1次選考で採択された提案事業を対象に、9月29日(火曜日)に第2次選考(公開プレゼンテーション)を行い、令和3年度に実施する事業の候補として採択する提案事業を選考します。

第1次審査(書類審査)を通過した提案事業は、以下のとおりです。
  提案種別 提案事業名

提案団体
所管課

提案概要
1 市提案 ワンチーム一目瞭然一件落着事業 熊谷相続研究会 空き家の増加の原因は少子超高齢社会の相続にあります。相続は100人100通りです。当会所属の専門士がセミナー・相談会・オンライン相談等を通じて、問題の発掘・課題の設定・解決策の提案までワンストップで対応します。
安心安全課
2 空き家対策「熊谷士のチカラ!!」 特定非営利活動法人 空き家対策協会 キックオフイベントの実施、セミナー&個別相談会の実施、ワンストップ相談窓口の設置の活動をし、士業者が有する知識やノウハウを市民に提供するとともに、具体的なアドバイスを提案します。
安心安全課

事業スケジュール

今年度の日程をお知らせします。

      日程等           内容
5月28日から7月10日 募集要項の配布
6月1日から7月10日 提案募集期間
提案内容のヒアリング
(提案団体と所管課との協議)
8月24日 第1次選考(書類選考)
9月初旬 提案団体へ選考結果通知
9月29日 第2次選考(公開プレゼンテーション)
10月中旬 提案団体へ選考結果通知
11月 予算編成
令和3年2月から3月 協定書内容合議
(役割分担、協定書等の内容協議)
令和3年4月 協定書等締結
協定書等締結後から 事業実施
令和4年4月 事業報告・評価

市提案事業

今年度の市提案を発表します。

市民協働「熊谷の力」事業名 提案課
空き家対策 「熊谷士のチカラ!!(仮称)」 安心安全課

募集要項及び応募書類

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

市民活動推進課
電話:048-524-1111(代表)内線475、330、286、365、048-524-1348(直通) ファクス:048-521-0520

この担当課にメールを送る

本文ここまで