このページの先頭です

平成21年度提案事業(平成22年度事業化)について

更新日:2010年4月1日

12提案の応募があり、下記の提案を事業化することになりました。

平成22年度事業実施一覧
提案
種別
事業名 提案団体 提案概要
所管課
(市のパートナー)
市提案 高齢者パソコン教室 別府学校区連絡会 特に農村地域の高齢者が地域社会との交流を図れるようにするために、インターネットのアクセス方法およびメールの送受信など簡単な操作が習得できる教室を開催する。
長寿いきがい課
さくら教室サポート支援 サクラスクールサポーター 毎週水曜日の午後に実施しているスポーツ活動、および埼玉県総合教育センター江南支所で行われる「農と緑のふれあいスクール」の体験活動において、児童・生徒を指導する3人の教育相談指導員をサポートする。
教育研究所
地域のふるさとの森保全 吉岡グラウンドワーク実行委員会 地域に残された里山再生保全を目的とし、第2日曜日に、地域住民、奉仕団体、企業、学生等の参加で、下草刈作業、竹林・雑木の間伐、枝打ち作業、落葉の収集、ツツジなどの植栽を行い、魅力ある里山作りを行う。
環境政策課
市民提案 おおさと桜サポーター 玉作自治会・相上自治会 玉作、相上地内の和田吉野川右岸堤内地法面(のりめん)には、桜並木が1.4km植樹されているが、手入れが行き届かなく成長が悪いため年2回の除草と施肥、薬剤散布を行うことにより、桜の成長を助け、大里地域に桜の名所をつくる。
公園緑地課
段ボールコンポストゴミ減量 ハチドリくらぶ 集積所に出される燃えるごみの削減ができる様に、生ごみを家庭で手軽に堆肥化する「段ボールコンポスト」の使用方法を広める講座を開催する。
廃棄物対策課
小江川地区1,000本桜 小江川自治会 里山に桜苗木「ソメイヨシノ」の植栽作業と維持管理等々、多くの皆さんと汗をかき、達成感を共有しながら、いつの日か「小江川1,000本桜」が世間の話題に上る情景に思いを馳せ、次世代へ残す協働活動とする。
環境政策課
認知症サポ
ーター養成講座
熊谷市認知症キャラバンメイトの会 厚生労働省の指定機関が養成したキャラバンメイトが、認知症に対する正しい知識と具体的な対応方法を、地域や職域、学校等市民に伝え、「認知症サポーター」を養成する。
長寿いきがい課

※小江川自治会「小江川地区1,000本桜」事業については、市提案「地域のふるさとの森保全」事業内で実施します。

応募一覧
提案
種別
事業名 提案団体
所管課(市のパートナー)
市提案 ミニFMラジオ局 立正大学独立団体学生放送会
長寿いきがい課
高齢者パソコン教室 NPO法人武蔵野うどん会
長寿いきがい課
高齢者パソコン教室 別府学校区連絡会
長寿いきがい課
さくら教室サポート支援 サクラスクールサポーター
教育研究所
地域のふるさとの森保全 吉岡グランドワーク実行委員会
環境政策課
市民提案 高齢者健康マージャン教室 くまがや健康マージャンの会
長寿いきがい課
おおさと桜サポーター 玉作自治会・相上自治会
公園緑地課
段ボールコンポストゴミ減量 ハチドリくらぶ
廃棄物対策課
太陽光発電設置希望者相談会 太陽光発電所ネットワーク北部エリア交流会
環境政策課
シニア困りごと相談サポート NPO法人ウィンター・ローズ
長寿いきがい課
小江川地区1,000本桜 小江川自治会
環境政策課
認知症サポーター養成講座 熊谷市認知症キャラバンメイトの会
長寿いきがい課
事業スケジュール
日程 内容
平成21年5月13日 募集説明会
平成21年5月14日〜7月21日 提案募集期間
提案内容のヒアリング
(提案団体と所管課との協議)
平成21年8月26日 第1次審査書類審査結果及び
公開プレゼン参加可否通知発送
平成21年9月28日 公開プレゼンテーション
審査会
(公開プレゼンの結果を受けて審査)
平成21年10月9日 提案団体へ結果通知
平成22年1月 協定書内容合意
(役割分担、協定書等の内容協議)
平成22年3月 選考結果公表
平成22年4月 協定書等締結
協定書等締結後〜平成23年3月 事業実施
平成23年3月 事業報告・評価

このページについてのお問合せは

市民活動推進課
電話:048-524-1111(代表)内線475、330、286、365、048-524-1348(直通) ファクス:048-521-0520

この担当課にメールを送る

本文ここまで