このページの先頭です

平成29年熊谷市内交通死亡事故状況

更新日:2020年1月22日

平成29年熊谷市内の交通事故発生状況

昨年1年間に市内で発生した交通事故による死者数は7で、そのうち65歳以上の高齢者は5人でした。
人身事故は前年より89件少ない863件、負傷者は107人少ない1,075人、物件事故件数は51件多い4,883件でした。

  人身事故 物件事故
件数 死者数 負傷者数
平成29年 863 7 1,075 4,883
平成28年 952 7 1,182 4,832
増減 -89 0 -107 51
増減率 -9.3% 0.0% -9.1% 1.1%

※事故件数等は速報値の為、増減する可能性があります。

平成29年市内の死亡事故発生状況

  地区 死者数 年齢層 事故形態 道路別 道路形態 備考
1 押切 1 高齢者 自動車と歩行者 主要地方道 熊谷小川秩父線 単路(横断歩道なし)  
2 銀座 1 高齢者 自動車と歩行者 市道 交差点(信号機なし)  
3 新堀 1 40代 原付単独 市道 交差点(信号機なし)  
4 弥藤吾 1 高齢者 自動車単独 市道 交差点(信号機なし)  
5 樋春 1 高齢者 自動車と自転車

主要地方道 熊谷小川秩父線

交差点(信号機なし) 自動車も高齢者
6 高柳 1 高齢者 自動車と歩行者 県道原郷熊谷線 単路  
7 鎌倉町 1 20代 電車と歩行者 市道 単路(踏切)  
  • 高齢者とは65歳以上の者

人身事故の事故原因

人身事故の原因として最も多いのはわき見運転で全体863件中571件(66.2%)、次に一時不停止69件(8.0%)、信号無視44件(5.1%)の順でした。

死傷者の年齢層別

死傷者を年齢層別でみると最も多いのは224人(20.7%)で40歳代となっており、次いで187人(17.3%)の30歳代、163人(15.1%)の65歳以上の高齢者となっています。
前年比でみた場合、小学生と高校生の死傷者が増加した反面、多くの年代で死傷者数は同等もしくは減少しました。

死傷者の年齢層別(人数)
  平成29年 構成比 平成28年 増減 増減率
子ども 幼児 8 0.7% 11 -3 -27.3%
小学生 29 2.7% 21 8 38.1%
中学生 14 1.3% 22 -8 -36.4%
小計 51 4.7% 54 -3 -5.6%
高校生 51 4.7% 38 13 34.2%
若者 112 10.4% 135 -23 -17.0%
25から29歳まで 95 8.8% 106 -11 -10.4%
30歳代 187 17.3% 228 -41 -18.0%
40歳代 224 20.7% 223 1 0.4%
50歳代 134 12.4% 156 -22 -14.1%
60から64歳まで 65 6.0% 64 1 1.6%

高齢者
(65歳以上)

163 15.1% 185 -22 -11.9%
合計 1,082 100.0% 1,189 -107 -9.0%
  • 若者とは、24歳以下の未就学者

死傷者の状態別

死傷者の状態別では自動車が788人(72.8%)、次に自転車が169人(15.6%)、歩行者が70人(6.5%)の順になっています。

死傷者の状態別(人数)
  平成29年 構成率 平成28年 増減 増減率
歩行者 子ども 2 0.2% 8 -6 -75.0%
高齢者 23 2.1% 19 4 21.1%
45 4.2% 46 -1 -2.2%
小計 70 6.5% 73 -3 -4.1%
自転車

子ども

14 1.3% 17 -3 -17.6%
高齢者 44 4.1% 56 -12 -21.4%
111 10.3% 105 6 5.7%
小計 169 15.6% 178 -9 -5.1%
二輪車 自動二輪車 27 2.5% 26 1 3.8%
原付 26 2.4% 34 -8 -23.5%
小計 53 4.9% 60 -7 -11.7%
自動車 788 72.8% 877 -89 -10.1%
その他 2 0.2% 1 1 100%
合計 1,082 100.0% 1,189 -107 -9.0%
  • その他とは、路上寝こみ等
  • 子どもとは中学生以下の者
  • 高齢者とは65歳以上の者

このページについてのお問合せは

安心安全課交通安全係
電話:048-524-1128(直通) ファクス:048-521-0520

この担当課にメールを送る

本文ここまで