このページの先頭です

24 くらしのカレンダーの配布について

更新日:2014年2月20日

メールの内容

熊谷市内のマンションに移転して3年ですが、自治会に加入していないせいか今まで一度も「くらしのカレンダー」を配布されたことがありません。そのため毎年受け取りだけのために市役所まで足を運んでいます。仕事の都合で各地を転勤、引越しをしていますがこんなことは初めてです。
全世帯配布は自治体の義務だと思いますがどうでしょうか?ゴミの分別、指定曜日厳守のためには最低限考えるべきだと思います。熊谷市内の自治会加入率は何%なのでしょうか?100%とは思えませんが。

回答(平成26年2月14日)

「熊谷市くらしのカレンダー」の配布につきまして、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
現在、「熊谷市くらしのカレンダー」は、効率的に市民の皆様に配布するため、3月市報と同時に各自治会を通して配布しております。
本市の自治会加入率は平成25年4月1日現在で76.2%ですが、自治会に加入されていない方に対応するため、市役所庁舎をはじめ、市内の公共施設で配布し、受け取ることができます。
お住まいの赤城町付近では熊谷市立勤労会館(熊谷市石原1410番地1)や上石公民館(熊谷市石原1107-5)などで配布しております。
そのほか、熊谷駅及び籠原駅内の連絡所でも配布しておりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで