04 街路灯
更新日:2010年6月10日
メールの内容
以前から市内各所の交差点付近の街灯が切れている箇所があります。点検をして交換して下さい。
交差点付近は暗いと事故の原因になるので、宜しくお願いします。
回答(平成22年5月21日)
道路照明灯は国や県の設置のほか、本市では約2100基を設置しており、支柱の腐食等による転倒の危険を回避するため、職員による点検を実施しています。
また、防犯灯は市内に約15000本設置し、熊谷市防犯灯と表示しているものを市が、その他は自治会が管理し、商店街街路灯は商店街が管理しています。
道路照明灯や防犯灯は明るさを感知しての自動点灯ですので、点灯の確認は夜間となり、市内に数多く散在しておりますことから、市民の皆様からの通報により対応しております。点灯していない街路灯がありましたら、お手数ですが下記までご連絡をお願いします。
《連絡先》
○ 道路照明灯
(水銀灯やナトリウム灯を使用し、幹線道路の交差点や横断歩道付近に設置)
担当課 維持課または各行政センター産業建設課
電 話 維持課 048-524-1111(内線541)
大里行政センター 0493-39-0311
妻沼行政センター 048-588-1321
江南行政センター 048-536-1521
○ 防犯灯(主に20Wの蛍光灯を使用)
担当課 安心安全課または各行政センター総務税務課
電 話 安心安全課 048-524-1111(内線339)
○ 商店街街路灯(装飾された水銀灯などで商店街等に設置)
担当課 商業観光課
電 話 048-524-1111(内線499)
