17 犬の糞害について
更新日:2010年12月1日
メールの内容
最近、毎日のように私が借りている駐車場に、犬の糞があります。それ以外でもペットブームの関係か、市内のいたるところで糞が有り、とても気分が悪く、衛生的にも良くないです。
飼い主のマナー向上につながるような条例の制定などは、可能でしょうか。
ご検討宜しくお願い致します。
回答(平成22年11月1日)
犬の糞について飼い主のマナー向上につながるような条例の制定につきましては、すでに「埼玉県動物の愛護及び管理に関する条例」において、動物により公共の場所又は他人の土地、建物等を汚染させないことを飼い主の責任として明示しております。
本市では、さらに同趣旨の条例を制定する予定はございませんが、飼い主に対して理解と責任を促すよう市報・ホームページでの呼びかけをはじめ、狂犬病予防集合注射時における啓発グッズの配布や、糞害防止看板の提供及び自治会に対する糞害防止の回覧文書の提供等も行ってまいりました。
今後も引き続き、飼い主のモラル向上のためのこうした啓発活動を推進してまいります。
