037 籠原駅北17号付近の道路整備
更新日:2008年3月11日
メールの内容
はじめまして昨年末に越してきました。私の住む辺りは、熊谷市でも便利なところなのでとても気に入っています。
ところで、家の近くの旧中仙道なのですが、子供が4月から小学校に通うのに歩道がなく危ないために遠回りをしないとなりません。
いずれ歩道ができるそうですが、なるべく急いで作ってほしいのです。
子供だけでなく、車で出るのにも少し道がカーブしていて見通しが悪くかなりのスピードで走ってくるドライバーの方が多く困っています。ご近所の方々みなさん早く歩道ができるといいのにと口々におっしゃっていました。
どうか安全のため早急に歩道の工事をお願いいたします。
回答(平成20年3月4日)
旧中仙道(県道原郷熊谷線)の新堀北交差点から奈良堰用水路までの約478mの区間につきましては、現在の旧中仙道の道路用地を含み区画整理側(南側)に拡幅整備を計画しております。
なお、計画幅員は12mで、車道部分が7m、両側に2.5mの歩道がそれぞれ設置される計画となっております。
現在の進捗状況は、沿道関係者皆様のご協力により、拡幅に必要な用地の確保が完了しており、下水道(雨水)管等の埋設工事を行っております。
また、奈良堰用水路から東側につきましては、埼玉県が道路管理者でありますとことから、道路整備に向けて、熊谷県土整備事務所と協議を進めております。
熊谷市といたしましても、歩行者等の交通安全確保を早期に実現させるため、下水道管等の埋設工事が完了した箇所から、順次道路整備を行っていくとともに、県に対しましても、道路整備の早期実施について積極的に働きかけてまいります。
