001 教室の電気が暗い
更新日:2006年10月4日
メールの内容
この4月に中学校に入学しました。教室に入り、初めに思ったのは、「暗い」ということでした。小学校の頃に比べ、電気の数が少なく、ずいぶん暗いのです。曇りや雨の日は特に暗く、黒板の字が見えにくくて困ります。小学校の時のような明るい教室にしていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。
回答(平成18年5月30日)
教育委員会に確認しましたところ、学校の教室の明るさについては基準があり、その基準に沿って照明が付けられています。教育委員会ではこの基準を満たしているかどうか、明るさの測定を毎年行っています。
照明器具が古くなったり汚れたりすることで、だんだん明るさが低下している可能性がありますので、照明器具の清掃を行うとともに、蛍光灯の交換などで対応できるか検討するよう教育委員会へ指示したいと思います。
